広告

「簿記2級に受かる気がしない」から抜け出す方法を一発合格者が伝授!

スポンサーリンク

 

ピョン
ピョン

簿記2級に受かる気がしない!でも簿記2級に受かりたい!

そんな迷いを抱え、なかなか簿記2級にチャレンジできない方、勉強してみたものの受かる気がしないと悩んでいる方の背中を押すつもりでまとめます。

私自身、簿記3級を独学で取ってから、8年間、簿記2級がずっと気になっていた一人。

その後、一念発起し、合格率14.7%の受験回で一発合格することができました。

 

いざ、簿記2級を取得してみると、なぜあれほど簿記2級受かる気がしない…と悩んでいたのか、もっと早く簿記2級を取れば良かったと後悔しました。

難易度が上がっている簿記2級ですが、今の簿記2級をよく知った上で対策を立てて勉強すれば、誰でも受かる資格です!

この記事を読めば、簿記2級に受かる気がしない…という不安が吹き飛びますよ。

 

この記事を書いている私は…

試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。

結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。

未経験で経理職に再就職しました。

ルナの簿記2級ナビ

 

割引キャンペーン情報

  1. スタディング
  2. クレアール
  3. フォーサイト
模擬試験1回分無料公開中

 

「簿記2級に受かる気がしない」から抜け出す方法【簿記2級の現実】

まずは、最近の簿記2級の現状を見てみましょう。

最近の簿記2級は難しい

ここ数年、簿記2級は難しくなっています。

その点を理解した上で、しっかり対策を練り応用力を付けていかないと合格することが難しいです。

 

こちらの動画は有名ですが…

昔の簿記2級合格者がワープして今の簿記2級を受けたところで受からないとのこと

それほど難しくなっているのです。

 

ルナ
ルナ

暗記では対応できない、自分で考えさせる試験になっています。

 

簿記2級の偏差値

ピョン
ピョン

目安として簿記2級の偏差値を知りたい!

2023年9月時点の偏差値ランキングを引用します。

60 難関 HSK 6級
60 難関 舞台機構調整技能士 1級
60 難関 医療経営士 1級
60 難関 地方競馬調教師
60 難関 プロボウラー
60 難関 ビジネス通訳検定(TOBIS) 2級
60 難関 ビジネス通訳検定(TOBIS) 2級
60 難関 ビジネス通訳検定(TOBIS) 2級
60 難関 星空宇宙天文検定 1級
60 普通 日商ビジネス英語検定 1級
60 普通 技術士補
60 普通 速記技能検定 1級
59 普通 海上保安学校学生/海上保安大学校学生 大学校
59 普通 海上保安学校学生/海上保安大学校学生 学校:海洋科学
59 普通 海上保安学校学生/海上保安大学校学生 学校:船舶運航システム
59 普通 海上保安学校学生/海上保安大学校学生 学校:船舶運航システム
59 普通 海上保安学校学生/海上保安大学校学生 学校:船舶運航システム
59 普通 航空保安大学校学生 航空情報
59 普通 航空保安大学校学生 航空電子
59 普通 舗装施工管理技術者 1級
59 普通 教員採用試験
59 普通 非破壊試験技術者 レベル3
59 普通 幼稚園教諭普通免許状
59 普通 測量士/測量士補 測量士
59 普通 通関士
59 普通 漢検(日本漢字能力検定) 準1級
59 普通 漢検(日本漢字能力検定) 準1級
59 普通 漢検(日本漢字能力検定) 準1級
59 普通 BATIC(国際会計検定) アカウンティングマネジャーレベル
59 普通 BATIC(国際会計検定) アカウンティングマネジャーレベル
59 普通 BATIC(国際会計検定) アカウンティングマネジャーレベル
59 普通 Android技術者認定試験 アプリ・プロフェッショナル
59 普通 オープンソースデータベース技術者認定資格(OSS-DB技術者認定資格) Gold
59 普通 PHP技術者認定試験 上級
58 普通 ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士) 1級
58 普通 FP(ファイナンシャル・プランナー)[AFP/CFP] CFP
58 普通 建築設備士
58 普通 特別支援学校教員資格認定試験
58 普通 保育士
58 普通 食品衛生監視員
58 普通 ピアノ調律技能士 1級
58 普通 手話通訳士
58 普通 ボートレース審判員/ボートレース検査員
58 普通 Oracle認定 Javaプログラマ資格(OCJP) Silver
58 普通 Oracle認定 Javaプログラマ資格(OCJP) Silver
58 普通 TOEFLテスト (iBTスコア 82クラス)
58 普通 観光英語検定 1級
58 普通 CASEC (700点の場合)
58 普通 航空工場検査員
58 普通 日商簿記検定試験 2級
58 普通 日商簿記検定試験 2級
58 普通 日商簿記検定試験 2級
58 普通 ビジネス会計検定試験 1級
58 普通 管理業務主任者
58 普通 土地改良換地士
58 普通 ガス主任技術者 甲種
58 普通 フォトマスター検定 1級
58 普通 フォトマスター検定 1級
58 普通 フォトマスター検定 1級
58 普通 公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
57 普通 海技士試験 海技士(航海) 1級
57 普通 海技士試験 海技士(機関) 1級
57 普通 海技士試験 海技士(通信) 1級
57 普通 海技士試験 海技士(電子通信) 1級
57 普通 海技士試験 内燃機関海技士(機関) 2級
57 普通 コンクリート技士/コンクリート主任技士 主任技士
57 普通 給水装置工事主任技術者
57 普通 社会福祉士
57 普通 自衛官等採用試験 陸上自衛隊高等工科学校生徒
57 普通 柔道 四段
57 普通 TOEICテスト (700点の場合)
57 普通 日商ビジネス英語検定 2級
57 普通 日商ビジネス英語検定 2級
57 普通 実用イタリア語検定 2級
57 普通 実用イタリア語検定 2級
57 普通 実用イタリア語検定 2級
57 普通 ロシア語能力検定 2級
57 普通 ロシア語能力検定 2級
57 普通 ロシア語能力検定 2級
57 普通 簿記能力検定 上級
57 普通 下水道技術検定/下水道管理技術認定 第2種技術
57 普通 下水道技術検定/下水道管理技術認定 第2種技術
57 普通 下水道技術検定/下水道管理技術認定 第2種技術
57 普通 宅建(宅地建物取引士)
57 普通 幼児教育・保育英語検定 準1級
57 普通 幼児教育・保育英語検定 準1級
57 普通 幼児教育・保育英語検定 準1級

【引用:資格難易度偏差値ランキング

 

資格難易度偏差値ランキングによると、日商簿記2級の偏差値は58(2023.9時点)。

一概には比較できませんが、国家資格の宅建が57。

簿記2級は簡単には取得できない資格ということがわかると思います。

 

ちなみに、数年前の日商簿記2級の偏差値は54でした。

近年、確実に難易度が上がっていることがわかります。

 

簿記2級に受かる気がしない方へ!受かるための攻略法

簿記2級に受かる気がしない方へ、簿記2級に受かるための攻略法を紹介します。

 

インプットに時間をかけすぎない

簿記3級はじっくりテキストを読んで、コツコツ問題集をこなせば受かる試験でしたが…

簿記2級の場合、インプット量も増え、新しい工業簿記も加わります。

テキストを見てインプットに時間をかけるより、とにかくアウトプットに時間をかけるようにします。

ルナ
ルナ

比率でいうと、インプット2、アウトプット8くらい。

 

テキスト内容をノートまとめする方もいますが、ノートまとめはおすすめできません。

 

ノートまとめしていては、どれだけ時間があっても足りないですし、綺麗なノートができても、簿記2級の問題を解くことはできません。

サラッとテキストを回したら、どんどん手を動かして問題を解いていきましょう!

ルナ
ルナ

簿記2級は反復することと慣れが一番大事!

 

工業簿記は集中して攻略する

商業簿記を一通り目を通したら、工業簿記に取り掛かります。

この時、工業簿記だけに集中して一気に全体を勉強するようにします。

商業簿記を勉強したり工業簿記を勉強したり細切れで勉強するのではなく、工業簿記1本!

ルナ
ルナ

商業簿記は一旦放置してOK!

 

というのも、工業簿記は、全体像(全体の流れ)をつかむことが何より重要!

工業簿記は「勘定連絡図」が重要で、流れをつかまないとなかなか理解が進みません。

少しずつ点で理解するより、ザーッと大きく流れをつかんでから、細かい部分をみていく勉強方法がおすすめです!

 

私もはじめは全く意味がわからなかったんですが、一気に全体を読み進めてみてから、なんとなく希望が見えてきた感じでした。

昨今の簿記2級は商業簿記の方が難解になっているので、工業簿記で点を取らないと合格できません。

工業簿記を制する者が簿記2級を制します。

 

工業簿記の攻略についてはこちらの記事に詳しくまとめています。

 

とにかく仕訳を完璧に理解する

簿記2級もやっぱり「仕訳に始まり仕訳に終わる」です。

仕訳を徹底的に理解しましょう。

と言ってもはじめから全て理解するのは難しいので…はじめは暗記でもOK!

 

暗記していると「あれ、なんでこの勘定科目は借方なんだろう?」「なぜこの勘定科目が出てくるんだろう」といろいろ疑問が湧いてくるはず。

その都度じっくり頭で考え理屈を理解するようにすることで、どんな取引がきてもスムーズに仕訳が浮かぶようになりますよ。

 

こちらの記事に仕訳攻略の勉強方法をまとめているので参考にしてください。

 

簿記3級の知識を再度定着させる

簿記2級に受かる気がしない、簿記2級の合格点に遠く及ばない、簿記2級の内容がそもそも理解できない…

ルナ
ルナ

その場合は簿記3級を復習をして再度知識を定着させましょう。

  • 70点ギリギリで簿記3級に受かった
  • テクニックだけで簿記3級に合格していた
  • 簿記の本質的なところは理解できていない

このように感じている方は簿記2級で挫折しがちです。

 

簿記3級を復習して本質を理解してから改めて簿記2級の勉強を始めると驚くほど理解が進みます。

 

実際私は、簿記3級合格から8年も経過していたため、簿記3級・2級のセット講座で学習しました。

一度学んだ内容ももう一度解説を聞くと理解が深まり、3級➡2級の内容へスムーズに移行できましたよ。

 

プロの講師の解説を聞く

私は、簿記3級は完全独学。

簿記2級は、スタディングいう講座を利用しました。

 

ルナ
ルナ

率直な感想として、やっぱりプロの解説はわかりやすい!!

市販のテキストで独学する場合…

  • どこが重要なのかわからない
  • 重要な部分、そうでもない部分の区別がつかない
  • 自分の弱点がわからない
  • どのような形で出題されるのかわからない

こんなモヤモヤを抱えながら勉強していくことになります。

ルナ
ルナ

これが結構ストレスなんですよね。

プロの解説を聞けば簡単に理解できることも多いのに、それを「わからない」と勘違い。

「簿記2級に受かる気がしない」と思い込んでいる人が多い気がします。

 

独学テキストを全部完璧に覚えようとしがちですが、実際問われるところは決まっています。

独学の場合、絶対に押さえる部分、ある程度の理解で良い部分をメリハリつけて勉強することが難しく、時間もかかります。

 

実際、簿記2級は講座を受講することにして、

理解する労力も、テクニックの身に付き方も独学とは比べ物になりませんでした。

 

簿記2級は8割の方が不合格の試験。

独学にこだわりすぎて、機会損失の方が大きくなってしまったらもったいないことです。

スタディングの場合、簿記2級でも19,800円で20,000円以下。

お財布にも優しく、ノンストレスで資格取得に挑戦できましたよ!

スタディング簿記講座の費用はこちら

 

簿記2級に受かる気がしないと自信を無くしている方がいたら、いろいろ講座をチェックして勉強環境を変えることも大事です。

 

スタディング簿記講座オンラインで完結できる講座なので

すでにテキストを購入して持っているという場合でもプラスαで学習することもできますよ。

こちらから無料講座も体験できるのでチェックしてみてくださいね。

 

ルナ
ルナ

勧誘はないので安心してね!

模擬試験1回分無料公開中

 

今は他にもリーズナブルでコスパの良い簿記講座がたくさんあるので比較してみてください。

 

「簿記2級に受かる気がしない」から抜け出す方法:まとめ

簿記2級に受かる気がしないと悩んでいたら…

  • アウトプット重視で勉強しよう
  • どんどん手を動かそう
  • 工業簿記だけに集中しよう
  • 簿記3級の内容を復習しよう
  • 仕訳を完璧にしよう
  • 独学にこだわりすぎて機会損失しないようにしよう
  • 講座を使うなど勉強環境を変えよう

簿記3級が独学だったので、簿記2級もできれば完全独学で…とも思いましたが、やはり簿記2級独学ではきつかったと思います。

独学で簿記2級に受かる気がしないと自信を無くすくらいなら、仕切り直しで勉強環境を変えてみてくださいね。

模擬試験1回分無料公開中