
簿記3級・2級のセット講座はどこがいいの?
できればコスパのいいセット講座がいいんだけど。
こんな疑問にお答えします。

この記事を書いている私は
合格率14.7%第150回日商簿記2級を受験。
96点(仕訳1問間違い)で一発合格しました。
ちなみに、私の勉強方法は、市販本とオンライン講座です。
\無料で講座が試せます/
プロフィールにも書きましたが、独学の簿記3級取得から約8年後の簿記2級合格。
もし、簿記3級を独学ではなく、「簿記3級・2級セット講座」を利用していたら
8年早く簿記2級取得できたかもしれません。
完全な機会損失。
しかも、簿記3級受験当時の8年前に比べ、簿記2級は難易度アップ。
これからも同様に受験者が増えれば、どんどん難易度が上がる可能性もあります。
一日でも早く効率的に簿記2級取得を目指すなら
「簿記3級・2級セット講座」で勉強するのが一番の早道
というのは間違いないです!
簿記3級2級セット講座でお得に受講するならこの3講座!【最新版】
各講座資料請求&口コミ・評判をチェック、自分の経験も踏まえて選んだ簿記3級・2級セット講座がこちらです。
【簿記3級・2級セット講座】 | |
第1位 | ▶スタディング簿記講座 【3級・2級セットコース】22,000円 私も利用した講座&スクール通学の5分の1の費用 |
第2位 | ▶クレアール簿記講座 【3級・2級マスター】58,000円 リベ大おすすめ!最小の労力と費用での合格可能 |
第3位 | ▶フォーサイト簿記講座 【バリューセット2】41,800円 フルカラーテキストとハイビジョン講義で高合格率! |
上記の価格はキャンペーンを考慮していません。
実際はかなりの頻度でキャンペーンを行っているので、もっと安く受講できるケースが多いです。
※上記リンクから現在のキャンペーンをチェックしてみてください
この3つのセット講座はどれもおすすめですがテキストに関して違いがあります。
「スタディング」のテキストはWebテキスト、Web上で見て勉強する形。
完全にオンラインで完結する講座なので郵送されるテキスト・教材等はありません。
「クレアール」「フォーサイト」は手元に教材が届きます。
クレアールはモノクロのテキスト、
フォーサイトはフルカラーとこれまた真逆タイプのテキストになります。

その点も踏まえ、自分にあったセット講座を見つけてみてください。
スタディングの簿記3級・2級セット講座
スタディング簿記講座は受講者3万人を突破した人気ナンバーワンWEB簿記講座。
最近はよくCMも目にするようになりました。

私が簿記2級で使った講座はスタディングです!
簿記2級で「スタディング簿記講座」を使ったきっかけは
無料講座を受講したことです。
無料講座なのに、結構なボリュームがあり、内容がわかりやすい!
机上で市販のテキストを読んでいるより頭に入りやすかったこと。
目と耳で覚えられるので、記憶力の悪い私にピッタリだったこと。
家事をしながらも勉強ができることなど。
これならストレスなく簿記の勉強を継続出来ると思ったことでした。
スタディング簿記3級・2級セット講座の内容・価格
【スタディング簿記講座の主な価格】
- 簿記3級合格コース
:3,850円
- 簿記2級合格コース
:19,800円
- 簿記3級・2級セットコース
:22,000円
- 簿記1級合格コース
:66,600円
※詳しい金額はスタディング公式ページ参考
簿記3級・2級セットコースは22,000円。
3級からスタートし、2級にステップアップできます。
「簿記3級合格コース」と「簿記2級合格コース」が含まれています。
- ビデオ講座
- WEBテキスト
- スマート問題集
- 実践力アップテスト
- 検定対策模試
- 問題横断復習機能
が含まれての金額なので、かなり良心的な受講料です。

簿記専門学校大原の料金に比べると、5分の1くらい!
参考▶資格の大原
あまりに安いので、内容が薄いのではと不安に感じる方もいるかもしれませんが
内容はしっかりポイントが絞られていて
スキマ時間でも勉強しやすい講座構成になっています。
私自身、スタディングのおかげで一発合格できたくらいなのでその点は安心してくださいね!
ただ、一つデメリットがあります。
スタディング簿記講座は質問することができません。
ググったり、その後アウトプットしたりすることで理解できましたが
その場で聞いて納得したいという場合は他の2つの講座をおすすめします。
まずは、スタディングの講座がどんな感じか無料講座をチェックしてみてください。
- 短期合格するための勉強法
- スタディング簿記講座の初回版
- よく出る仕訳一問一答集
が無料で体験できます!
よく出る仕訳一問一答をみるだけでも勉強になりますよ。

こちらの記事ならもっと詳しくスタディング簿記講座のことがわかります。
\無料講座はこちら/
クレアールの簿記3級・2級セット講座
非常識合格法で効率的な勉強が出来ると人気があるクレアール簿記講座。
マルチデバイス対応(パソコン・スマホ・タブレット)で
オンライン講座が受けられます。

クレアールには標準学習形態が3つあります。
- 映像配信:ストリーミング動画を受講
- 講義音声DL:講義音声をダウンロード可能
- 講義・答練資料DL:資料をダウンロード可能
自宅ではパソコンで映像学習。
外出先ではスマホ・タブレットを使って映像学習や音声学習。
再生速度の調整もできるので
スキマ時間をいつでもどこでも有意義に使うことができます。
クレアール簿記3級・2級セット講座の内容・価格
- 3級パックWeb通信:16,000円
- 2級パックWeb通信:53,000円
- 3級・2級講義パックWeb通信:50,000円
- 3級・2級マスターWeb通信:58,000円
※詳しい金額は公式ページ参考
上記の金額は通常の一般価格です。
ちょっと高いかなと思った方も大丈夫!
クレアールは毎月割引キャンペーンが行われています。
必ず、最新割引情報を公式サイトで確認してお得に受講しましょう!
\クレアール公式サイト/
また、教育訓練給付制度対象のコースもあります。
教育訓練給付金制度とは、一定の条件を満たせばハローワークから受講費用の20%の給付金がもらえる制度。
この制度を使えば、さらにお得に受講できます。

クレアールはリベ大でもおすすめしている講座です。

資料請求すると詳しいキャンペーン情報などもらえたので、もらってみてね。
(しつこい勧誘も一切なかったよ)

ちなみに、過去問も希望する場合は、クレアール過去問請求の専用ページから申し込みをする必要があります。
通常の資料請求のページではもらえないため、下記から請求してみてください。
フォーサイトの簿記3級・2級セット講座
フォーサイト簿記講座の簿記3級・2級セット講座もおすすめ!
フォーサイトといえば、驚異の合格率で有名ですが
2022年6月の2級合格率は、全国平均の3.1倍という驚きの合格率です!
【出典:フォーサイト公式サイト】
勉強のストレスが軽くなるようなフルカラーのテキストは視野的にも理解しやすい!
簿記合格のためのポイントを絞っているため
従来のテキストの3分の2の厚さ。
無駄のない勉強で確実に合格点がとれるテキストはとても好評です。
図やグラフも多めで、脳に記憶が残りやすいのもポイント。
テキストの分量が少ない分、簿記に最も大切な反復勉強も可能です。
また、eラーニング『ManaBun(マナブン)』というオンライン学習がいいと人気です。

『ManaBun(マナブン)』では以下のことができます。
- 講義や音声をダウンロード可能
- 講義データでスマホ学習できる
- 学習スケジュール自動作成
- スケジュール進捗状況管理可能
- 〇✕クイズで基礎定着度チェック
- 一問一答形式の単語カードで暗記
- 質問は24時間無料(回数制限あり)
事前に講義や音声をダウンロードをしておけば
外出先でも通信環境を気にせず学習ができます。
ManaBun(マナブン)には
すべてのテキストや副教材、講義データが収録されています。
テキストを持ち歩く必要もありませんよ。
また、忙しい毎日で学習スケジュール管理に悩む方が多いと思いますが…

そんな方でも大丈夫!
「生活スタイル」の入力をするだけで、最適な学習スケジュールが自動作成されます。

それはすごく便利!!
それだけではありません。
- 基礎知識定着が確認できる〇×クイズ
- 重要項目の一問一答形式の単語カード
も入っているので、外出先やちょっとしたスキマ時間にもどんどんオンライン学習できますよ。
至れり尽くせりのeラーニングシステムで勉強できるのがフォーサイトです。
フォーサイト簿記3級・2級セット講座の内容・価格
フォーサイトの簿記講座の通常の費用はこちら。
コース名 | 内容 | 価格(税込・送料別) |
バリューセット1 | 簿記2級講座と過去問解き方講座 | 37,800円 |
バリューセット2 | バリューセット1+簿記3級講座 | 41,800円 |
単科:3級講座 | 簿記3級講座 | 16,800円 |
単科:2級講座 | 簿記2級講座 | 31,800円 |
2級過去問解き方講座 | 過去問解き方講座 | 7,800円 |
※最新価格はフォーサイト公式ページへ
簿記3級・2級さらには過去問解き方講座もセットになっている「バリューセット2」。
上記は通常の金額になりますが
フォーサイトもキャンペーンが多いので、実際はもっとリーズナブルに受講できます!!
セット価格からさらに割引されるので
コストパフォーマンスは最高です!
フォーサイト簿記講座『バリューセット』も、クレアール同様に教育訓練給付制度の対象になっています。
私も無料サンプルをもらいましたが、講義映像がと~っても綺麗!!
解説を聞いていて、ストレスゼロ。
カラフルなスッキリしたテキストも勉強へのハードルが下がります。
フォーサイトも勧誘などなかったので、どんどん無料サンプル請求してみてくださいね。
\無料サンプル教材&DVDもらえます/
簿記3級・2級セット講座のメリット

簿記3級・2級のセット講座を選ぶメリットとしてはこの3つ。
- 簿記3級からの流れが体系的に学べる
- 簿記3級の復習をする必要がない
- 各講座も単独講座より安い
簿記3級を受験してから、8年後。
ようやく簿記2級の勉強し始めた私ですが、後悔しかありませんでした。
すっかり3級の内容は忘れ、しかも試験範囲は変貌をとげ、簿記1級の範囲が2級になり…。

当時合格率10%台だったよ。
なぜ、簿記3級から一気に簿記2級を受けなかったのか。
一気に簿記2級まで勉強していれば余計な時間・費用もかからなかったのになと。
簿記2級の知識をもっと早く生かすことができたのにとも思いました。
やはり簿記3級から2級までリーズナブルに体系的に学べる簿記3級・2級セット講座は
簿記を生かす最短ルートです。
簿記3級・2級セット講座のデメリット
もちろん、メリットばかりではありません。
デメリットもあります。
- 一度に出ていく金額は大きい
- 途中で挫折したときのショックが大きい
当然、簿記3級単科コースよりセット講座は一度にかかる金額が多いため一時的にお財布が痛くなります。
また、万が一、途中で挫折してしまった場合のショックも大きいかもしれません。
しかし、今は、年4回の統一試験のほかに、ネット試験もあります!
一度挫折してしまっても何回でもチャレンジできる環境になっています。
一度勉強した知識はなくならないので、もしそうなったとしても
思い立ったときに勉強再開してもいいんじゃないかなと思います。
簿記3級・2級セット講座がおすすめな人

こんな人は簿記3級・2級のセット講座を選ぶといいですよ。
- 必ず簿記2級まで取得したい人
- 簿記を体系的に学びたい人
- 最終的な費用を抑えたい人
簿記3級だけでも役に立ちますが、やっぱり2級まで取得すると世の中の見え方が変わってきます。
効率よく簿記2級合格を目指すなら、迷うことなく簿記3級・2級セット講座を選ぶことをおすすめします。

一気に勢いで簿記2級まで取るのが一番楽ですよ~!
【簿記3級・2級セット講座】 | |
第1位 | ▶スタディング簿記講座 【3級・2級セットコース】22,000円 私も利用した講座&スクール通学の5分の1の費用 |
第2位 | ▶クレアール簿記講座 【3級・2級マスター】58,000円 リベ大おすすめ!最小の労力と費用での合格可能 |
第3位 | ▶フォーサイト簿記講座 【バリューセット2】41,800円 フルカラーテキストとハイビジョン講義で高合格率! |