
フォーサイト簿記講座の口コミ・評判を知りたい。
こんな疑問にわかりやすくお答えします。
✅この記事を書いている私は・・・
試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。
結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。
現在、経理職(未経験再就職)で働いています。
今の職場は簿記2級が必須。
同僚にはフォーサイトを受講している人が複数います。
フォーサイトで合格した人や現在進行形で受講している人もいるので
そのあたりの声を含め
フォーサイト簿記講座の口コミ・評判をまとめていきます。
\公式ページ/
フォーサイト簿記講座の評判・口コミは?合格できるのか徹底検証!
実際フォーサイト簿記講座を受講した同僚の口コミ
実際フォーサイト簿記講座を受講した同僚にもリアルな感想・口コミを聞いてみました。
ちなみに、いまのところフォーサイト簿記講座受講者8人中8人合格、合格率100%です。

フォーサイトの簿記講座どうだった?
良い口コミ
- 教材の質に対して安い!
- 発送も質問対応もなんでも早い
- フルカラーのテキストは勉強しやすい
- 小野先生がの講義がわかりやすい
- ManaBun(マナブン)が便利すぎ
- バーチャル講師「神原ミル」はクセになる
フォーサイトの申し込みをしたら、次の日には教材一式が届いたそうです。
(16時までに支払いをすれば即日発送)
簿記、頑張ろうという気持ちが盛り上がっているうちに
教材が届くのは重要。
絶賛されているフルカラーテキストは、勉強が苦手な人でもとっつきやすくて良い。
字の大きさも見やすい。(老眼でもOK)
余白も多いので、自分の書き込みをしやすくて便利とのことでした。
小野先生の講義は、声・スピード・聞きやすさ全てにおいてパーフェクトだったそうです。
こちらのサンプル動画を見ると、小野先生の教え方の上手さがわかります。
フォーサイトの独自システムのManaBun(マナブン)が
便利で使い勝手が良い。
すべてのテキストや副教材、講義データが収録されているので、通勤・仕事の合間でも勉強しやすかったそう。
【ManaBunマナブンでできること】
- 講義や音声をダウンロードできる
- どこでもスマホ学習できる
- 学習スケジュール自動作成
- 進捗状況管理ができる
- 〇✕クイズで基礎定着度チェック
- 一問一答形式の単語カードで暗記
- 質問は24時間送信OK(無料・回数制限あり)
そして、フォーサイト簿記受講者が声をそろえて言っていたのが・・・
バーチャル講師「神原ミル」の講義はクセになるそうです。
バーチャル講師「神原ミル」の講義は、通常の講座とは別に受けることができます。
悪い口コミ
- すでに経理経験がある人だと物足りないかも
- 質問回数制限に少しストレスを感じた
フォーサイト簿記講座で合格できたので、感謝しかないと前置きがあったうえで・・・
すでに経理や税理士事務所で勤務経験がある人だと少し物足りないかもしれないとのこと。
また、フォーサイトは質問回数制限があるので、地味にストレスだったそうです。
「これ聞いた方がいいかな、もうちょっと自分で考えてみればわかるかな。1回分もったいないかな」
なんて余計なことも考える必要があったようです。
ちなみに、質問回数は
- バリューコース1の場合:10回
- バリューコース2が15回
- それ以上:1回500円

1回500円の質問って高くない?質問回数1回も無駄にしたくないとか思っちゃうんだよねと言ってました。
フォーサイト簿記講座の口コミ・評判
ここからは、フォーサイト簿記講座の評判・口コミ(簿記3級・2級)を以下4つのポイントに分けてまとめます。
- 費用についての口コミ
- 教材ついての口コミ
- 講義映像についての口コミ
- そのほかの口コミ
フォーサイトの費用について口コミ・評判
以前から経理関係の職に就きたいと思いつつ、現場や営業に行かされる現実を変える為に簿記の資格を取ろうと決めました。
全く経理関係の話を聞けないままの独学での受験は失敗しそうだし、学校に通う余裕もない主婦なので、この価格で簿記の資格が取れるなら、とフォーサイトを申し込みました。
実際に受講してみると、先生の解説が分かりやすく、またどのように問題を捉えて解くべきか、といった考え方が頭に入りやすかったです。DVDだったので、家でみた続きを車中でも受講できたのも非常に助かりました。(出典:フォーサイト公式サイト)
この前のCFPで残り2〜3科目になるはず?!なので、次の6月のCFPに向けて勉強スタートする前に、、、
簿記2級の通信講座をフォーサイトで受講!価格が安かったので教材等不安だったけど、しっかりしてる感じでした?
簿記は試験日はなくネット受験できるらしいから、目標は2月までに合格する? pic.twitter.com/99S3qZrjv2
— ふじ CFPと簿記2級 勉強中 (@F66313228) November 27, 2021
フォーサイトって言う通信教育の会社の講座がおすすめ
安い割にわかりやすく、自分はこれで簿記二級と宅建受かりました
勉強時間はそれぞれ320時間前後でしたよ— ネコ (L. P. E. Project) (@LoveCat5101) February 24, 2021
フォーサイトで簿記2級講座の申し込みした!バリューセットで3万以下!
— ゆきにゃん (@yuki_yuki252521) June 13, 2019
フォーサイトの簿記2級の資料きたー
かなり安いしここにしようかな
でも旦那は「2級までなら独学でいけるやろ」って— ゆきにゃん (@yuki_yuki252521) June 12, 2019
フォーサイトのテキスト(教材)について口コミ・評判
続いて、フォーサイトのテキスト(教材)に関する口コミです。

資料請求すると教材見本がもらえるので、実際中身が見られます!
\公式サイト/
フォーサイトの簿記講座が届いたので開封しましたがDVDがケースに入ってて地味にありがたい? pic.twitter.com/Y3pWKI5JRZ
— ぶれあ@奮闘初心者ブロガー (@Bleablog) November 15, 2021
■誰に役立つかは分からないけど使ったテキストをここに記す
○フォーサイト簿記通信講座
お高い分、映像授業と全カラーテキストだったので簿記を完全に忘れている所で一から学ぶのに最適だった。続く…
— みっきー@爆死トレーナー (@O_bami) November 12, 2021
簿記2級の通信講座選びに迷ったらフォーサイトを選ぶと解決します。
とくに30代後半には馴染みやすい。
学校で黒板・教科書でインプットし、ノートにアウトプットしてきた世代だから。紙媒体なら問題集に書き込んだり、手の感覚で何ページあたりに載ってる?って覚えることもできます✨
— マコ♥社会人の簿記2級、合格ナビ (@atelierpetit1) November 11, 2021
班長さま、ありがとうございます?
フォーサイトは、1級が無いんですよね。あのテキストが見易くてよかったんですけど。
ですので、ネットスクールに入りました。班長さまも、簿記2級合格、応援してますー?‼️
— ブルー天邪鬼☆宅建試験合格者&簿記2級合格者 (@vIp44DtYpScH44t) October 31, 2021
テキストも動画もとてもわかりやすかったです。
DVDを頼みましたが、テレビの前に座る時間はなかったので、結局開けずに、全てスマホで見ました。スマホで見れることも、すごく便利で助かりました。
テキストもそれだけでも十分わかるほど細かく、でも簡潔に書いてあり、すごくわかりやすかったです。
(出典:フォーサイト公式サイト)
実は以前書店で関連図書を買い独学で勉強していましたが、なかなか続かず試験を受けるまでに至らず挫折してしまいました。そこで新たな勉強方法として、自宅で映像を用いて学べる講座を探しており、価格帯や評判が良かったのでフォーサイトを選びました。
また事前にテキストのサンプルを拝見して、このテキストなら要点がシンプルにまとまっており、継続して学習できると思ったのももう一つの理由です。
(出典:フォーサイト公式サイト)
フォーサイトの講義動画について口コミ・評判
分かりにくい工業簿記を理解させてくれた講義DVD
工業簿記は実務で触れていなかったので、一度講義DVDを見て、とにかく問題を解き、理解が曖昧な所はDVDをもう一度見たり、家の用事しながら講義音声を聞いたり、仕事の休憩中に講義動画を見たりして、とにかく詰め込んでいきました。
工業簿記は3ヶ月位取られてしまい、2級商業は早足で進めて、後は二級の試験過去問を中心に解き、工業簿記の不安なところをもう一度問題を解いたり、講義DVDを見て復習するような感じで進めました。(出典:フォーサイト公式サイト)
簿記は理解すると楽しい?
講義もわかりやすい◎
このまま頑張れ自分✊#簿記2級 #通信 #フォーサイト— natsu (@a_yui_m1108) May 8, 2018
フォーサイトで簿記3級を勉強中です!?動画の講義はとても分かりやすいし、オススメです?
— ぴかいち@LINE公式アカウント/ Lステップのプロ (@pikaichi_free) October 22, 2020
今更ながら簿記の資格を取ろうと思ってるんだが、資料請求して講義DVDついてたのがフォーサイトとクレアールだったんだけど、私には断然フォーサイトの方が分かりやすかった。
先生の話し方のスピードも聞きやすいし、ハキハキして明確で耳障りが良くて頭に入りやすかった。テキストも見やすい。— かなさん (@kuranbo8) June 28, 2020
フォーサイトについてその他の口コミ・評判
今更ながら、簿記検定3級合格。
やっと合格通知をもらいに行けました。
経理の仕事はしていたので、一度ちゃんと勉強してみようと通信教育で。
#フォーサイト のおかげです。 pic.twitter.com/bqD52qDyXU— 野村菜月 老舗の貼り箱屋さんのヨメ (@natsuki_nomura) January 30, 2019
簿記2級、ギリギリで合格できました‼️????
フォロワーの皆様、そして立ち寄ってくださった方の“いいね”のおかげで、頑張れました❣️
本当に、ありがとうございました?♀️
これからは、簿記1級合格目指して、頑張ります??
これからも、よろしくお願い致します?#簿記2級#フォーサイト#合格報告 pic.twitter.com/iy3es9el2W— ブルー天邪鬼☆宅建試験合格者&簿記2級合格者 (@vIp44DtYpScH44t) October 28, 2021
バーチャル講師のいるフォーサイトさん、体験申し込んだら簿記3級のWEB講座全部無料で見れて笑った
大盤振る舞い 喋りもプロなので聞き取りやすいね うれしいね・・・ pic.twitter.com/Vleki79iEF— カツサダ研究所 (@oreno_ani) September 2, 2021
リアルなTwitterの口コミからもわかるように
リーズナブルな価格なのに、教材が高クオリティという点が高評価されています。
初心者にとって、簿記はとっつきにくい部分があるので
フルカラーのわかりやすいテキストにきれいな講義映像で勉強できるというのは
挫折しにくいんではと感じます。

フォーサイトの合格率が高いというのも納得です。
フォーサイト簿記講座の費用を他社と比較
まずは、フォーサイトの簿記講座の費用とコースです。(2022.1現在)
コース名 | 内容 | 価格(税込・送料別) |
バリューセット1 | 簿記2級講座と過去問解き方講座 | 35,800円 |
バリューセット2 | バリューセット1+簿記3級講座 | 39,800円 |
単科:3級講座 | 簿記3級講座 | 16,800円 |
単科:2級講座 | 簿記2級講座 | 31,800円 |
2級過去問解き方講座 | 過去問解き方講座 | 7,800円 |
単価講座には過去問の対策がついていません。
単価講座と過去問解き方講座がセットになった「バリューセット」が人気です。
\バリューセットが人気/
他社の簿記講座の料金と比較、安い講座順にしてみました。
(割引などの考慮なし)
安い簿記講座ランキング
1位 | スタディング | WEB講座 | 19,800円 | 私も受講した高コスパ業界最安値講座 |
2位 | TAC独学道場 | DVDスッキリコース | 26,800円 | 人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座 |
DVD教科書コース | 30,000円 | 人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座 | ||
3位 | フォーサイト | eラーニング | 31,800円 | フルカラーの要点を絞ったテキストが人気 |
4位 | ネットスクール![]() | WEB講座 | 38,000円 | リアルタイムの講義「ライブ講義」あり |
5位 | ユーキャン![]() | 通信講座 | 49,000円 | 通信講座定番の学習スタイル |
6位 | クレアール | WEB講座 | 53,000円 | 高速高回転学習で効率よく学習出来る |
7位 | LEC | WEB講座 | 59,400円~ | 人気講師2名体制のどっちも選べる講義 |
8位 | 資格の大原![]() | WEB講座 | 67,100円~ | ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座 |
9位 | 資格の学校TAC | WEB講座 | 82,000円~ | 資格学校ならではの安心感がある講座 |
- 注意:正しい金額は公式ページを確認
- 税込み価格で比較
- キャンペーン等考慮せず
- 2級単独講座で比較(2021.12.16時点)
https://runa88.com/cheapness/
一番リースナブルなのは、私が利用したスタディング簿記講座ですが、フォーサイトもかなりリーズナブルです。
https://runa88.com/studying-reputation/
ちなみに、上記は単価講座の価格で比較しています。
バリューセットを利用すればかなりリーズナブルに受講できますし、キャンペーンを利用すればさらにお得に受講できます。
大手資格学校に比べたら、半額以下です。
\フォーサイト公式ページ/
フォーサイト簿記講座がおすすめな方
フォーサイト簿記講座はこのような方におすすめです。
- 簿記の勉強を続けられるか不安な方
- ポイントをしぼった勉強をしたい方
- フルカラーテキストで勉強したい方
- スキマ時間に勉強したい方
- リーズナブルに学びたい方
フォーサイト簿記講座がおすすめできない方
フォーサイト簿記講座をおすすめできない方はこんな方です。
- 満点合格を狙っている方(全ての内容を深く網羅したい方)
- フルカラーテキストが苦手な方
満点合格を狙っている方には不向きかもしれません。
とはいえ、フォーサイトは合格ポイントが絞られている講座。
どんどん勉強を進めて早く合格ラインにもっていきたい!次の資格へサックと進みたい!
そんな方にはすごくおすすめの講座です。
また、シンプルなテキストの方が好きという方でしたら、フォーサイトより「クレアール」がいいですよ。

クレアールはモノクロテキストです。
あとひとつ注意点。
フォーサイトは簿記1級講座がないので、簿記1級取得を目指すのであれば、
クレアールかスタディングをおすすめします。
フォーサイト簿記講座の資料請求方法
フォーサイトに資料請求をすると
サンプルテキスト、サンプルDVDなどをが無料で送られてきます。
フルカラーテキストや、DVDも試せるので、フォーサイトが気になる方は請求してみてください。
合わせて、eラーニングシステムも無料で試してみると雰囲気がより分かると思います。
\公式ページから/

無料資料請求の方法だよ。
こちらをクリックすると、下の画面が出てくるので、「無料資料請求」をクリックします。
【出典:フォーサイト】
「無料資料請求」をクリックすると、名前など入力する画面に移行します。
個人情報を入力しますが、しつこい勧誘などはないので、気軽に申し込んでみてくださいね!
【出典:フォーサイト】
\サンプル資料はこちら/
フォーサイト簿記講座の評判・口コミ:まとめ
フォーサイト簿記講座の良い口コミ・評判は・・・
- リーズナブルで簿記に挑戦しやすい
- フルカラーのテキストがわかりやすい
- 要点をしぼったテキストで無駄がない
- 講義がわかりやすい
- eラーニングシステムが便利!
- 高い合格率が魅力
フォーサイト簿記講座のちょっと残念な口コミ・評判としては・・・
- 満点合格は狙いにくい
- 質問に回数制限がある
- シンプルなテキストがいい場合むかない
相性もあるので、一人ひとりに合う講座は違います。
資料を請求したり、情報を集めたり、自分にぴったりの簿記講座を見つけてください。
\資料請求してみてね/
\人気講座ランキング/
簿記3級・2級おすすめ講座ベスト3 | |
第1位(無料資料請求あり) | クレアール (リベ大両学長おすすめ) |
第2位(無料お試し講座あり) | スタディング (私の利用コスパ最高) |
第3位(無料サンプル教材あり) | フォーサイト (クオリティが高い教材) |