広告

簿記2級の偏差値・レベルはどのくらい?宅建と比較してみた!

ピョン
ピョン

簿記2級の偏差値・レベルってどのくらい?

簿記2級のレベルを知りたい。

こんな疑問にお答えします。

 

この記事を書いている私は…

試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。

結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。

現在、経理職です(未経験再就職)。

ルナの簿記2級ナビ

数年前から一気に難しくなった簿記2級。

合格率も下がり、不安を感じている人もいますよね。

この記事では簿記2級の偏差値が上がった理由、それでも合格するための対処法を紹介していきます。

簿記2級に一発合格できた講座

割引キャンペーン情報

  1. スタディング
  2. クレアール
  3. フォーサイト

 

簿記2級の偏差値・レベルはどのくらい?宅建と比較してみた!

簿記2級の偏差値

簿記2級が難しくなったと言っても、民間資格だしそこまででもないでしょ?と思う方もいるはず!

日商簿記2級の偏差値・レベルを『資格難易度偏差値ランキング』で見ていきます。

 

簿記2級の偏差値は58(2024.3現在)

2024年3月時点の偏差値ランキングを引用します。

【引用:資格難易度偏差値ランキング

 

資格難易度偏差値ランキングによると、日商簿記2級の偏差値は58(2024.3時点)。

一概には比較できませんが、国家資格の宅建が57。

簿記2級は簡単には取得できない資格ということがわかると思います。

 

ちなみに、数年前の日商簿記2級の偏差値は54でした。

ルナ
ルナ

近年、難易度が上がっていることがわかります。

 

簿記2級の偏差値が上がった理由

ルナ
ルナ

日商簿記2級が難しくなり、偏差値が上がった理由はこちら。

  1. 簿記1級の範囲が2級になったから
  2. グローバル社会に合わせた内容に変化したから
  3. ネット試験が加わり選択肢が増えたから

一つずつ解説していきます。

 

簿記1級の範囲が2級になり難易度が上がったから

簿記2級の偏差値が上がった理由のひとつめ。

平成28年から3年かけて段階的に行った出題範囲の改正です。

参考>>日商簿記検定出題区分表

 

ルナ
ルナ

変更された主な簿記2級の出題論点はこちら

  • ソフトウエア追加
  • リース取引追加
  • 外貨建て取引追加
  • 税効果会計追加
  • 連結会計追加 等

 

特に簿記1級の「連結会計」が簿記2級に加わり難易度アップ!

偏差値に響いています。

 

こちらは商工会議所が出している合格率一覧です。

受験者数(申込者数) 実受験者数 合格者数 合格率
165(2023.11.19) 11,572名 9,511名 1,133名 11.9%
164(2023.6.11) 10,618名 8,454名 1,788名 21.1%
163(2023.2.26) 15,103名 12,033名 2,983名 24.8%
162(2022.11.20) 19,141名 15,570名 3,257名 20.9%
161(2022.6.12) 16,856名 13,118名 3,524名 26.9%
160(2022.2.27) 21,974名 17,448名 3,057名 17.5%
159(2021.11.21) 27,854名 22,626名 6,932名 30.6%
158(2021.6.13) 28,572名 22,711名 5,440名 24.0%
157(2021.2.28) 45,173名 35,898名 3,091名 8.6%
156(2020.11.15) 51,727名 39,830名 7,255名 18.2%
155(2020.6.14) 中止
154(2020.2.23) 63,981名 46,939名 13,409名 28.6%
153(2019.11.17) 62,206名 48,744名 13,195名 27.1%
152(2019.6.9) 55,702名 41,995名 10,666名 25.4%
151(2019.2.24) 66,729名 49,766名 6,297名 12.7%
150(2018.11.18) 64,838名 49,516名 7,276名 14.7%
149(2018.6.10) 52,694名 38,352名 5,964名 15.6%
148(2018.2.25) 65,560名 48,533名 14,384名 29.6%
147(2017.11.19) 63,757名 47,917名 10,171名 21.2%
146(2017.6.11) 58,359名 43,767名 20,790名 47.5%
145(2017.2.26) 78,137名 60,238名 15,075名 25.0%
144(2016.11.20) 72,408名 56,530名 7,588名 13.4%
143(2016.6.12) 58,198名 44,364名 11,424名 25.8%
142(2016.2.28) 90,693名 70,402名 10,421名 14.8%
141(2015.11.15) 76,207名 59,801名 7,042名 11.8%
140(2015.6.14) 62,473名 47,480名 16,395名 34.5%
139(2015.2.22) 71,969名 55,225名 12,054名 21.8%
138(2014.11.16) 70,235名 54,188名 14,318名 26.4%
137(2014.6.8) 54,773名 40,330名 13,958名 34.6%
136(2014.2.23) 73,679名 55,960名 23,254名 41.6%
135(2013.11.17) 77,760名 60,377名 13,601名 22.5%
134(2013.6.9) 58,206名 42,703名 5,920名 13.9%
133(2013.2.24) 76,069名 57,898名 27,538名 47.6%
132(2012.11.18) 79,837名 61,796名 14,149名 22.9%
131(2012.6.10) 64,353名 48,341名 14,834名 30.7%
130(2012.2.26) 72,040名 53,404名 16,808名 31.5%
129(2011.11.20) 83,716名 64,052名 28,489名 44.5%
128(2011.6.12) 69,890名 52,546名 18,299名 34.8%
127(2011.2.27) 88,363名 66,838名 21,653名 32.4%
126(2010.11.21) 90,607名 69,100名 14,857名 21.5%
125(2010.6.13) 88,621名 67,337名 26,909名 40.0%
124(2010.2.28) 90,804名 66,330名 8,244名 12.4%
123(2009.11.15) 97,389名 74,371名 28,585名 38.4%
122(2009.6.14) 78,645名 57,616名 14,700名 25.5%
121(2009.2.22) 81,616名 60,475名 26,053名 43.1%
120(2008.11.16) 83,573名 61,662名 18,252名 29.6%

【参照:商工会議所HP】

 

ルナ
ルナ

合格率のばらつきはあるものの、平均合格率を出してみると…

  • 120回~129回の平均合格率:32.22%
  • 130回~139回の平均合格率:29.35%
  • 140回~149回の平均合格率:23.92%
  • 150回~159回の平均合格率:18.99%
  • 160回~165回の平均合格率:20.51%

 

150回~直近まで見てみると、合格率が低くなっているのがわかります。

簿記2級の難易度を上げた連結会計は2017年11月の第147回から試験範囲に加わりました。

 

ルナ
ルナ

当時、難しくなった簿記2級についてLECの講師が語るこちらの動画は有名です。

 

ペーパーレス・IT化などグローバル社会に合わせた内容に変化したから

グローバル社会に合わせて簿記2級の内容が変化しているのも、偏差値を上げた理由のひとつ。

 

例えば「電子記録債権」「電子記録債務」は新しく誕生した勘定科目。

 

会社が保有する売掛債権や手形債権などを電子化することでペーパーレスや処理の簡素化をしたり…

実際の世の中の動きに合わせて、簿記2級の内容もリニューアルされています。

 

ネット試験が加わり選択肢が増えたから

簿記2級は2・6・11月の年3回の試験(紙の統一試験)でしたが、ネット試験が加わりました。

 

受験チャンスは増えましたが、ネット試験の対策も必要になりました。

このあたりも偏差値に響いているのではと考えます。

 

偏差値が上がった簿記2級を攻略するコツ

ルナ
ルナ

簿記2級の偏差値は上がりましたが、正しい勉強方法を続ければ大丈夫!

日商簿記2級を攻略するコツとしては

  • アウトプットに時間をかける
  • 工業簿記で点をかせぐ
  • 簿記講座で実践力をつける

簿記2級はインプット3:アウトプット7くらいのイメージで勉強するのがおすすめ!

 

インプットに時間をかけすぎても、検定試験に太刀打ちできません。

早めに全体像をつかみ、どんどん手を動かしながら覚えていきます。

 

また、簿記2級の商業簿記は難癖があり難しいため、工業簿記をしっかり攻略することも意識しましょう!

 

そして、簿記2級は簿記講座を利用することが合格への早道!

 

簿記3級は独学でも十分合格できますが、簿記2級は独学にこだわりすぎるとなかなか合格できないという方も多いです。

 

しかも今はリーズナブルな講座が多く、それほど費用もかけずに合格ノウハウが手に入りますから、利用しない手はありません。

 

改正され年々難しくなる簿記2級。

ルナ
ルナ

一日でも早く、簿記講座で効率よく勉強、取得しておく方がいいでしょう。

 

私は、簿記講座の情報を取り寄せて『スタディング簿記講座』に決めましたが

迷っている方は以下の3つは比較してみてください。

スタディング簿記講座は、私が簿記2級で使った簿記講座。

全てWEBで完結する簿記講座です。

もうすでにテキストを持っている方や、スキマ時間で効率よく勉強したい方に向いています。

 

しかも、簿記講座最安値!!

リーズナブルな価格でプロから習うことができます。

ルナ
ルナ

無料でお試し講座が受けられます。

公式⇒スタディング簿記の無料講座へ

 

 

クレアール簿記講座は、リベ大両学長がおすすめされている人気講座。

 

SNS上でも「クレアールで合格しました」という報告が多いですね。

クレアールは忙しい人でも合格できるように、長年のノウハウから出るところを絞った学習内容になっています。

 

しかも、サポート体制も充実!

回数制限なく質問可能。

また、クレアールには2級・3級の場合、申込月から1年間、または2年間。

1級の場合は検定目標月プラス1年間の合格保証制度があります。

 

一例

  • 3級パック(1年間保証制度)
  • 2級パック(1年間保証制度)
  • 3.2級講義パック(2年間保証制度)
  • 3.2級マスター(2年間保証制度)

クレアール合格保証制度を見る

安心して簿記の勉強ができる講座です。

公式⇒クレアール無料資料をもらう

 

そして簿記講座で唯一合格率を公表しているフォーサイト簿記講座

毎年、全国平均の3倍~4倍ほど高い合格率です。

2023年11月実施の簿記2級においては、フォーサイト合格率は79.2%という驚異の合格率でした!

(全国平均合格率➡ネット試験:37.0%、統一試験:11.9%)

 

フルカラーでスッキリとしたテキスト、綺麗なハイビジョン講義が大好評の講座です。

 

こちらも無料で資料請求ができ、しつこい勧誘も一切ありませんでした。

公式⇒フォーサイト無料資料請求

 

ルナ
ルナ

自分に合う講座を見つけたら、あとは合格まっしぐらです。

 

 

簿記2級の偏差値・レベルはどのくらい?宅建と比較:まとめ

簿記2級の偏差値は58。

自分にあった勉強方法でとにかく手を動かす勉強を続けていれば必ず合格できます。

 

簿記2級を取得するとメリットもいっぱい!!

ルナ
ルナ

簿記2級にぜひ挑戦してみてくださいね。