
フォーサイト簿記講座のクーポン・キャンペーン情報を知りたい!
最安値で受講したいな~

簿記2級で資料請求しまくったルナが疑問にお答えします!
簿記に挑戦したいけど、難しそう…
独学で合格できそうにないけど、簿記講座だとやっぱり費用(お金)がネック…
という方も大丈夫!
最近の簿記講座は昔と比較してリーズナブルなものもたくさん!
しかも、キャンペーンやクーポンでさらにお得に受講できます。
ぜひこの記事を読んでお得に簿記の資格を取得しましょう!
✅この記事を書いている私は…
試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。
結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。
現在、経理職です(未経験再就職)。
【2023年9月】フォーサイト簿記のクーポン・キャンペーン!最安値で受講したい
フォーサイト簿記講座には割引時期の傾向があります。

フォーサイト簿記講座は以下の割引時期は押さえましょう!
- 新春全講座キャンペーン(1月)
- 春の全講座キャンペーン(4月)
- 初夏の全講座キャンペーン(5月)
- 秋の全講座キャンペーン(9月)
- チャレンジキャンペーン(3月・7月・8月・12月合格発表付近)
- お疲れ様キャンペーン(2月・6月・11月統一試験後)
フォーサイト簿記講座はお得なキャンペーンが割と高頻度で行われている講座でもあります。
資格を取ろうと思った時にいつでもお得にスタートできるところは最大のメリットです。
現在実施中のキャンペーン・割引クーポン
2023年9月1日現在、誰でも使える割引クーポンはありません。
割引クーポンが発行されると、受講料・お申込みのページから確認できます。
全講座キャンペーン(1月・4月・5月・9月)
フォーサイト簿記講座では1月・4月・5月・9月に全講座キャンペーンを実施する傾向があります。
- 新春全講座キャンペーン(1月)
- 春の全講座キャンペーン(4月)
- 初夏の全講座キャンペーン(5月)
- 秋の全講座キャンペーン(9月)
期間は1,2週間程度で、お得なバリューセットでも3,000円~5,000円ほど割引になることが多いです。
1月は新しい資格に取り組む方が多いですし、4月も11月も統一試験まで2か月あるので簿記3級なら余裕でいけますね。
チャレンジキャンペーン(3月・7月・8月・12月)
3月・7月・8月・12月にチャレンジキャンペーンを実施する傾向があります。

2月、6月、11月の統一試験の合格発表のあたりです。
期間は合格発表から1週間程度。
チャレンジキャンペーンも3,000円から5,000円の割引になることが多いです。
チャレンジという名前が付いていますが、初めて受験する方だけでなく、誰でも受けられる割引です。
お疲れ様キャンペーン(2月・6月・11月)
2月、6月、11月の統一試験後、1週間程度行われるのが「統一試験お疲れ様キャンペーン」です。
その他の割引キャンペーン
- 新春全講座キャンペーン(1月)
- 春の全講座キャンペーン(4月)
- 初夏の全講座キャンペーン(5月)
- 秋の全講座キャンペーン(9月)
- チャレンジキャンペーン(3月・7月・8月・12月合格発表付近)
- お疲れ様キャンペーン(2月・6月・11月統一試験後)
上記の割引キャンペーン以外にも過去実施されたキャンペーンがあります。
- 累計受講者数30万人記念キャンペーン(2021.5)
- TVCM放送キャンペーン(2022.1)

ということで、過去の割引キャンペーンをまとめると…
10月以外何かしら割引キャンペーンが行われています。
フォーサイト簿記講座で簿記の勉強を始めるなら、いつでもお得に受講できるということになります。
フォーサイトその他のキャンペーン・割引クーポン
フォーサイト簿記講座の期間限定割引キャンペーン以外ににクーポン情報・割引も逃さないようにしましょう。
フォーサイト資料請求の割引

これは使わないと損な割引です。
資料請求をするだけで、通常料金から割引が受けられます。
現在は(2023.9)「資料請求すると5000円引き」です。
キャンペーン実施時など5,000円割引にならないケースもあるので、キャンペーンと割引どちらがお得か確認してみてくださいね。

私もフォーサイトの資料請求をしましたが、しつこい勧誘も一切なし。
その後もずっと勧誘はないので、気楽に申し込みしてみてくださいね。
資料請求割引の受け方
①下記の公式サイトから必須項目を入力
➁資料請求すると約3日以内に特別割引に関するメールが来る
資料請求をしてフォーサイトで頑張ろう!と決めたら…
➂メールに記載の「特別割引用のURL」から講座を申し込む
資料請求すると
- サンプルテキスト ・問題集
eラーニング無料試用版
がもらえて体験できます。
合格お祝い制度
簿記2級と簿記3級に合格した方でeラーニング上で期限内にアンケートの提出や合格体験記を執筆するとAmazonギフトコード最大2000円分がもらえます。
教育訓練給付制度
教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは…
条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した際に、修了までに支払った学費の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付される制度。

フォーサイト簿記講座にも教育訓練給付金制度対象コースがあります。
の2コースです。
いろんな条件があるので詳しくは、フォーサイト簿記講座公式ページを確認してください。
フォーサイト簿記のクーポン・キャンペーン:まとめ
ということで、フォーサイト簿記講座の割引時期は以下の通りです。
- 新春全講座キャンペーン(1月)
- 春の全講座キャンペーン(4月)
- 初夏の全講座キャンペーン(5月)
- 秋の全講座キャンペーン(9月)
- チャレンジキャンペーン(3月・7月・8月・12月合格発表付近)
- お疲れ様キャンペーン(2月・6月・11月統一試験後)
フォーサイトはキャンペーンや割引が多いので、いつでもお得に始められます。
簿記の資格を取ろうと思い立った時が始め時!
私の周りではフォーサイトで合格している同僚も多く、初心者から一気に2級合格している方もいます。
カラフルな教材に綺麗でわかりやすい講義が魅力なフォーサイト簿記講座。
まずは資料請求をして自分に合うかじっくりチェックしてみてくださいね。

応援しています!
簿記2級
安い簿記講座ランキング
1位 | スタディング | WEB講座 | 19,800円 | 私も受講した高コスパ業界最安値講座 |
2位 | TAC独学道場 | DVDスッキリコース | 28,160円 | 人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座 |
DVD教科書コース | 31,570円 | 人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座 | ||
3位 | フォーサイト | eラーニング | 31,800円 | フルカラーの要点を絞ったテキストが人気 |
4位 | ネットスクール![]() | WEB講座 | 41,000円 | リアルタイムの講義「ライブ講義」あり |
5位 | ユーキャン![]() | 通信講座 | 49,000円 | 通信講座定番の学習スタイル |
6位 | クレアール | WEB講座 | 53,000円 | 高速高回転学習で効率よく学習出来る |
7位 | LEC | WEB講座 | 60,500円~ | 人気講師2名体制のどっちも選べる講義 |
8位 | 資格の大原 | WEB講座 | 67,100円~ | ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座 |
9位 | 資格の学校TAC | WEB講座 | 82,000円~ | 資格学校ならではの安心感がある講座 |
- 2023.9時点(上記公式サイト要確認)
- 2級単独コース&キャンペーン考慮せず