広告

主婦が「簿記3級」に合格した体験談!どうやって勉強した?

主婦でも簿記3級独学でいけるかな

知識なしの主婦でも簿記3級独学合格は可能です。

というのも私自身、簿記3級は独学で合格しました(簿記2級はオンライン講座受講)。

簿記3級主婦

 

  • 主婦だけど簿記3級どうやって勉強したらいい?
  • 独学で簿記3級に合格できるのかな?
  • いずれは簿記2級も取得したいけど独学でいい?

こんな疑問を抱えている主婦の方に、主婦の私が簿記3級独学合格できた方法、簿記2級も狙うならどうしたらいいのかについて解説していきます。

簿記3級を主婦が取ればパートや再就職にも役経ちますよ。

 

この記事を書いている私は…

簿記3級に独学合格してから8年経過。

試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。

結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。

未経験で経理職に再就職しました。

ルナの簿記2級ナビ

 

割引キャンペーン情報

  1. スタディング
  2. クレアール
  3. フォーサイト

 

主婦が「簿記3級」に合格した体験談!どうやって勉強した?

簿記3級主婦独学

勉強時間

簿記3級の勉強時間は一般的に100~150時間ほどと言われています。

私の場合は、簿記の勉強を始めて独学1ヵ月半で合格できました。

ルナ
ルナ

平日は一日あたり2時間くらい、休日はできる限り勉強時間に充てる形です。

中には1か月で合格できる人もいるようですが、主婦の場合、スキマ時間を使って勉強する人も多いはず。

簿記3級の勉強時間は2か月くらいを考えておくのが現実的かなと思います。

 

簿記3級独学方法

簿記3級主婦

2024年からオールフルカラーのテキストに変わっています。

ルナ
ルナ

主婦の私が簿記3級に独学合格できた勉強方法はこちらです。

  1. 市販テキスト1冊を数回読む
  2. 問題集を解きつつテキストを読む
  3. 苦手な仕訳だけノートに書きだす
  4. 過去問題集×3回繰り返す
  5. 大原の直前模試へ行った(無料)

簿記はとにかく手を動かすのが大事。

インプットに時間をかけず、アウトプットに時間を割くのが合格のコツです。

ルナ
ルナ

インプット3:アウトプット7くらいのイメージです。

市販テキスト1冊を数回読む

市販のテキストを1冊購入して数回読みます。

簿記はアウトプットに時間をかける方が大事なので、要点がしっかり絞られている人気テキスト『スッキリわかる簿記3級』を選びました。

 

この時、テキストの内容をノートに書き写してノート作りに専念してしまう人がいますが、ノートまとめは不要です。

むしろ、ノートまとめで点が取れる資格試験ではないのでそこに時間をかけてはいけません。

テキスト自体に自分の言葉を書き入れるイメージで勉強していきます。

ルナ
ルナ

始めはできないけど繰り返していくうちにだんだん全体像が見えてくるので、どんどん先に進めてOK!

 

問題集を解きつつテキストを読む

私が購入した「スッキリわかる簿記3級」はテキストと問題集が1冊にまとまっています。

 

テキストを何回か読み込んだら、問題に移ります。

はじめは全然解けませんが、問題を解きつつ、テキスト側に戻って確認しながら進めていきます。

 

この時『なぜこの答えになるのか理由を理解する』という点に意識をおいて勉強するのがコツ。

簿記は簿記特有の共通した決まりがあるので、そこをしっかり押さえておくことが合格への早道です。

 

ルナ
ルナ

ちなみに、簿記3級程度なら『テキストいらない』という方もいますが…

経験者の意見としては、テキストがあった方が断然全体像の把握が早いため効率が良いです。

 

テキストなしで勉強した場合、知識の点と点を結びつけるのに時間がかかり、アウトプットの時間が減ります。

また、もしこの先、簿記2級に進む予定であれば簿記3級の知識が超大事!

基礎があいまいだと後々苦労することに…

難易度が上がっている簿記2級には太刀打ちできません。

2024年からオールフルカラーのテキストに変わっています。

 

苦手な仕訳だけ小さなノートに書きだす

ルナ
ルナ

簿記は、決まりに沿って仕訳をしていく試験です。

例えば、仕入先から商品100円を仕入れ、代金は現金で払ったという場合。

仕入100 / 現金100

と仕訳します。

 

なぜ仕入が左に来て、現金が右に書いてあるの?と思った方、

これが簿記の決まりに沿った処理で、簿記3級で勉強する主な部分になります。

 

始めは、この決まりを覚えたり『仕入』『現金』『当座預金』といった勘定科目を覚えるのが大変。

そこで、なかなか覚えられない難しい仕訳だけ小さめなノートに書き出し、スキマ時間に見られるようにしました。

 

ルナ
ルナ

勘定科目は聞きなれないものが多いので、はじめは暗記が必要だよ。

「租税公課」「貯蔵品」「減価償却累計額」「車両運搬具」「繰越利益剰余金」とか…

 

この方法のおかげで効率よく覚えていくことができました。

簿記は仕訳に始まり仕訳に終わるといわれているほど、仕訳が大事。

仕訳を完璧に押さえれば、ほぼ合格間違いなしですよ。

 

過去問題集×3回繰り返す

過去問題集を買ってそれを3回ほど繰り返しました。

スッキリシリーズと同じ、TAC出版の過去問です。

過去問になるといきなり難しく感じるかもしれませんが、繰り返していくうちにパターンやひっかけが見えてきました。

解き方がわからなければどんどん解答を見てテクニックを学んでいく感じで勉強しました。

 

「資格の大原」の直前模試へ行った(無料)

テキスト、問題集、過去問があれば簿記3級は独学合格可能!

とはいえ、大人になってから試験を受けたことがない場合、場慣れも重要です。

もし、近くの大原で簿記検定直前模試が開催されていれば、一度行ってみるといいかもしれません。

ルナ
ルナ

私は近くに大原があったので申し込み(無料)をしました。

いつもと違う環境と周りの電卓をたたく音に動揺…集中するまでに時間がかかり、いつもできるところもミス連発!

場慣れするためにも行ける環境にあれば一度体験しておくのがおすすめです。

 

主婦の簿記3級独学でかかったお金

実際、簿記3級の独学で使った費用ですが、

  • テキスト+問題集=1000円ほど
  • 過去問題集=1800円ほど

合計3000円ほどでした。

 

主婦おすすめ!簿記3級の独学テキスト

私は「スッキリわかる簿記3級」を選びましたが、簿記3級の独学なら以下の3つがおすすめです。

  • みんなが欲しかった簿記の教科書
  • スッキリわかる簿記
  • パブロフ流

みんなが欲しかったシリーズとスッキリシリーズはTACの簿記定番テキスト。

 

ルナ
ルナ

実はパブロフもかなり人気があります。

私が簿記2級工業簿記でお世話になったのもパブロフ総仕上げ問題集という本ですが、この本のおかげで工業簿記は満点がとれるようになりました。

それぞれタイプが違うテキストです。

実体験から厳選したおすすめテキストなので、この中から選べば合格間違いなし!

安心して簿記の勉強ができますよ。

 

主婦おすすめ!簿記に強い電卓

簿記3級主婦

 

簿記で使える電卓は決まっています。

計算器具(そろばん、電卓)を使用しても構いません。

ただし、電卓は計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。

  • 印刷(出力)機能
  • メロディー(音の出る)機能
  • プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
  • 辞書機能(文字入力を含む)

(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

引用:商工会議所検定試験公式ページ

上記の条件にあった使いやすい電卓を持っていればそのまま勉強に使えばいいのですが…

電卓によっては、数字を押しても、表示が遅く、計算ミスを起こすことがあり、私は買い替えをしています。

ルナ
ルナ

そこで購入した電卓は、簿記・会計電卓で大人気のこちら!

軽くタッチしてもしっかり数字が表示され、プッシュ音も静かでお気に入りです。

また、簿記2級など上位資格まで勉強する場合、圧倒的に計算量が増え、早く正確に打つことが合否に直結します。

ですので、正確に早く打つための機能「キーロールオーバー機能」が付いているものを選ぶことをおすすめします。

ルナ
ルナ

快適に勉強でき、実力を発揮しやすくなります。

1点、2点で泣かないためにも、電卓選びは重要です。

 

簿記2級も目指すなら簿記3級の独学はおすすめしない!

簿記3級は主婦でも独学で合格できます!

ただ、簿記2級も取得したいと考えている場合は、簿記3級の独学はおすすめできません。

ルナ
ルナ

おすすめは、通信講座やスクールを使って簿記2級まで一気に取得してしまうこと。

これが一番機会損失せず、資格を活かす方法です。

というのも…

私自身、簿記3級を取得してから8年経過。

簿記2級を取得したい思った時には難易度も上がり、簿記3級の知識もすっかり抜け落ち、時間もお金も余計にかかり、さらに機会損失をしたからです。

 

簿記3級だけであれば独学で合格できますが、簿記2級の独学は挫折したり不合格なる人がたくさんいます。

(簿記2級は難易度が上がり合格率10%台~20%台。8割不合格になる試験です。)

 

ですので、簿記3級合格から2級を目指すなら、独学ではなく通信講座・スクールを受講して勉強することをおすすめします。

私も、簿記2級は講座を利用して取得しましたが、解答テクニックや試験の傾向など独学では手に入れることができない内容を学べるので断然効率が良かったです。

これから簿記を勉強する主婦の方には選択肢のひとつとして入れておいてほしいなと思います。

 

ルナ
ルナ

しかも、今は独学と変わらないようなリーズナブルな講座がたくさんあります。

簿記3級人気通信講座 安い順

  1. スタディング
  2. ネットスクール
  3. クレアール

私は簿記2級でスタディングを使いましたよ。

公式➡スタディング無料講座

 

主婦が「簿記3級」に合格した体験談:まとめ

今回は主婦の私が簿記3級に独学の勉強についてまとめました。

いろんな資格を持っていますが、簿記が一番実用的で役に立っている資格です。

主婦でも2か月ほどで取れる簿記3級にぜひチャレンジしてみてくださいね。

簿記3級人気通信講座 安い順

  1. スタディング
  2. ネットスクール
  3. クレアール