
教育訓練給付制度を使って簿記の資格が取りたいな!
制度が使える講座ってどこだろう?
教育訓練給付制度を使って資格をとろう!
そんなことを聞いたことはないでしょうか?
教育訓練給付制度は条件を満たせば、お得に資格取得できる制度。
これから簿記の講座を受講する方はぜひチェックしておきましょう!
✅この記事を書いている私は…
2018年11月合格率14.7%の第150回(範囲改定後)日商簿記2級を受験。
市販のテキストとオンライン講座
を使い96点(仕訳1問間違えた)一発合格。
その後、未経験で経理に就職しています。
教育訓練給付制度で受講できる簿記講座4選!調べ方も!
教育訓練給付制度って何?
教育訓練給付制度とは、雇用保険の制度の一つ。
雇用保険の支給要件を満たしていれば
資格などのスキルアップに必要な費用のうち、20%~70%に相当する額が
給付金としてハローワークから支給されます。
在職・離職かかわらず利用することができます。
教育訓練給付制度は3種類ある

教育訓練給付制度は3種類!
- 一般教育訓練給付金:資格取得・スキルアップのための講座支援
- 特定一般教育訓練給付金:キャリアアップ効果の高い講座支援
- 専門実践教育訓練給付金:長期的なキャリア形成のための専門的な資格取得支援
この3種類のうち、1の「一般教育訓練給付金」が簿記資格取得で利用できる給付金制度です。

厚生労働省のホームページにわかりやすい表があったので出典します。
【出典:厚生労働省HP】
【出典:厚生労働省HP】
一般教育訓練給付金制度とは

一般教育訓練給付金とは…
雇用保険の支給要件を満たした人が、厚生労働省指定の講座を受講、修了した場合、
支払った受講費用の20%(上限10万円)が支給されます。

費用の20%(上限10万)は助かる!
一般教育訓練給付金の支給手続き
一般教育訓練給付金支給申請手続きは、受講終了後、管轄のハローワークに、いくつか書類を提出することによって行います。
一般教育給付金の支給対象者、支給申請手続きの詳細はこちらをチェックしてみてください。
一般教育訓練給付金制度対象の講座の調べ方
教育訓練給付制度の対象として、厚生労働大臣の指定を受けている講座は、教育訓練講座検索システムで検索できます!

簿記の対象講座をしらべてみるよ!
教育訓練講座検索システムに入り『講座を探したい』をクリック。
【出典:厚生労働省HP】
資格の分野・資格で簿記を検索!
もしくはスクール名で検索をかけます。
【出典:厚生労働省HP】
通学や通信など希望条件にチェックを入れます。
今回は通信とeラーニングにチェック。
制度は『一般教育訓練』です。
【出典:厚生労働省HP】
分野・資格名は簿記検定試験(日商簿記)にチェックを入れ、検索ボタンを押します。
【出典:厚生労働省HP】

すると…こんな感じで検索結果が出ます。
※2022.5.29時点の情報です。
【出典:厚生労働省HP】
給付金対象の簿記通信講座
給付金対象の簿記通信講座の中から簿記講座ランキングに入っているスクールをピックアップしました。
簿記講座選びの参考にしてください。
また給付金対象の簿記通信講座は国に認定される訓練期間などいろいろ条件があるので、必ず各通信講座で確認しましょう。
クレアール簿記講座
クレアール簿記講座はTwitter上でも人気がある資格スクールです。
リベ大でもおすすめしている講座でもあります。
クレアール簿記講座の教育訓練給付制度対象講座です。
クレアール教育訓練給付制度対象コース | 目標 | 訓練期間 | 一般価格 | 期間限定割引価格(2023.1.31まで) |
3級・2級マスターWeb通信 | 5か月 | 58,000円 | 38,860円 | |
2級パックWeb通信 | 3か月 | 53,000円 | 35,510円 | |
1級ストレートフルパックWeb通信 | 2023.6 | 145,000円 | 101,500円 | |
1級ストレートフルパックWeb通信 | 2023.11 | 145,000円 | 92,800円 | |
3級・2級・1級マスターWeb通信 | 2023.11 | 172,000円 | 116,960円 | |
3級・2級・1級マスターWeb通信 | 2024.6 | 172,000円 | 106,640円 |
2級パックWeb通信は申込みから3か月以内、3・2級マスターWeb通信は申込みから5か月以内の訓練期間になります。
カリキュラム内容は通常のコースと同じですが
教育訓練給付制度対象講座は国に認定されている訓練期間が決まっています。
訓練期間中に支給要件となります全ての答案(直前答練・公開模試)提出 。
クレアールの修了認定基準として提出する答案(直前答練・公開模試)全てに60%以上の得点が必要になります。
くわしくはクレアール公式サイトで確認してみてください。
クレアールは、無駄や非効率を徹底排除した超効率的な学習法「非常識合格法」。
クレアールの蓄積データから合格に必要な学習範囲が厳選できているため
短時間で効率よく勉強が進められますよ。
\資料請求はこちら/
過去問も希望する場合は、クレアール過去問請求の専用ページから申し込みをする必要があります。
通常の資料請求のページではもらえないため、下記から請求してみてください。
ネットスクール簿記講座
ネットスクールの教育訓練給付制度対象コースは
- 1級 標準コース
- 1級 標準コース(3月開講)
- 1級 速修コース
- 1級 経験者コース
- 2級 標準コース
の4コースです。(2022.12.1時点)
\人気講師をチェック/
フォーサイト簿記講座
フォーサイト簿記講座の教育訓練給付金制度対象コースは
- バリューセット1:2級講座と過去問解き方講座
- バリューセット2:バリューセット1+3級講座
の2コースです。
フォーサイト簿記講座は通信講座で珍しく合格率を発表している講座。
2022年6月試験の合格率は全国平均の3.1倍です。
【出典:フォーサイト公式サイト】
\無料サンプル教材&DVDもらえます/
ユーキャン簿記講座
続いて、ユーキャン簿記講座。
教育訓練給付金対象コースは以下の一つです。
- 簿記2級講座
ユーキャン簿記講座の開講実績は、すでに30年以上!
信頼度は抜群です。
\安心のユーキャン/
教育訓練給付制度で受講できる簿記講座:まとめ
スキルアップしたい、簿記の資格が取りたい!と思った時にお金がないから諦めるなんてもったいないです。
教育訓練給付金制度が使える方は使ってお得に簿記資格取得を目指しましょう。
もし、教育訓練給付金の対象ではない場合はこちらにリーズナブルに受講できる講座をまとめているので参考にしてくださいね。
独学で頑張る方は効率よく学べるテキストを厳選しています。