広告

簿記3級と2級の8つの違い!2級を目指すのがおすすめ!

スポンサーリンク
ピョン
ピョン

簿記3級と2級の違いって何?

ルナ
ルナ

この記事では簿記3級と2級の違いを8つの視点にわけて解説します。

この記事を読むことで簿記3級と2級の難易度の違い、試験範囲の違い、社会的評価の違いなどがわかります。

 

✅この記事を書いている私は…

合格率14.7%の第150回日商簿記2級を受験。

96点(仕訳1問間違い)で一発合格できました。

簿記2級取得後は、実務経験ゼロで経理事務に再就職しています。

ルナ
ルナ

簿記2級の記事を見ていると、合格の証拠がない記事も多いため、証書を貼っておきますね。

簿記3級と2級の違い

 

簿記資格と言えば、一般的に「日商簿記」を指すことが多く、一番メジャーな試験です。

その中でも一番受験する方が多いのが簿記3級。

次いで簿記2級です。

簿記3級は初心者向けの試験で「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。

簿記2級が中級者向けで経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つです。

中級者向けとはいえ、2級から難易度が一気に上がり、合格率も10~20%程度。

簿記3級と2級の違いを知った上でしっかり対策を練っていきましょう!

 

簿記3級と2級の試験範囲・概要の違い

ルナ
ルナ

簿記3級と簿記2級の試験内容の違いはこちら。

簿記3級 簿記2級
試験科目 商業簿記 商業簿記・工業簿記
検定料金(税込) 3,300円(税込) 5,500円(税込)
試験日 6月第2日曜日・11月第3日曜日・2月第4日曜日・ネット試験 6月第2日曜日・11月第3日曜日・2月第4日曜日・ネット試験
特徴 業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。
試験時間 60分(3題以内) 90分(5題以内)
合格基準 100点満点中70点以上 2科目合計70点以上(100点満点)

 

簿記3級は簿記初心者におすすめの検定です。

簿記初級という検定もありますが、簿記初心者さんは簿記3級からでOK!

 

以前は2月、6月、11月に実施される統一試験のみでしたが、今はネット試験もあります。

ルナ
ルナ

ネット試験と言っても、家のパソコンで受験できるわけではないので注意!

詳しくは下記の記事を参照してください。

 

簿記3級と2級の試験科目の違い

簿記3級は商業簿記のみ。

簿記2級は商業簿記に工業簿記が加わります。

 

配点は、商業簿記60点満点、工業簿記40点満点です。

工業簿記は、一つの製品を完成させるまでにかかった材料費や人件費、経費など原価計算します。

製造業以外の業種だと馴染みのない用語が出てきたり

流れのイメージが出来なかったりで馴染めない方がいるかもしれません。

 

とはいえ、工業簿記は商業簿記に比べ慣れれば慣れるほど点が取りやすいのも事実です。

難易度的には『商業簿記 > 工業簿記』なので安心してくださいね。

ルナ
ルナ

工業簿記から8年逃げていた私も最終的に工業簿記はほぼ満点だったのでやれば伸びる科目だよ。

 

簿記3級と2級の難易度の違い

ルナ
ルナ

簿記3級と簿記2級の難易度の違いです。

簿記3級の合格率(統一試験のみ)

受験者数(申込者数) 実受験者数 合格者数 合格率
165(2023.11.19) 30,387名 25,727名 8,653名 33.6%
164(2023.6.11) 31,818名 26,757名 9,107名 34.0%
163(2023.2.26) 37,493名 31,556名 11,516名 36.5%
162(2022.11.20) 39,055名 32,422名 9,786名 30.2%
161(2022.6.12) 43,723名 36,654名 16,770名 45.8%
160(2022.2.27) 52,649名 44,218名 22,512名 50.9%
159(2021.11.21) 58,025名 49,095名 13,296名 27.1%
158(2021.6.13) 58,070名 49,313名 14,252名 28.9%
157(2021.2.28) 70,748名 59,747名 40,129名 67.2%
156(2020.11.15) 77,064名 64,655名 30,654名 47.4%
155(2020.6.14) 中止
154(2020.2.23) 100,690名 76,896名 37,744名 49.1%
153(2019.11.17) 99,820名 80,130名 34,519名 43.1%
152(2019.6.9) 91,662名 72,435名 40,624名 56.1%
151(2019.2.24) 104,357名 80,360名 44,302名 55.1%
150(2018.11.18) 111,657名 88,774名 38,884名 43.8%

【参照:商工会議所HP】

 

簿記2級の合格率(統一試験のみ)

受験者数(申込者数) 実受験者数 合格者数 合格率
165(2023.11.19) 11,572名 9,511名 1,133名 11.9%
164(2023.6.11) 10,618名 8,454名 1,788名 21.1%
163(2023.2.26) 15,103名 12,033名 2,983名 24.8%
162(2022.11.20) 19,141名 15,570名 3,257名 20.9%
161(2022.6.12) 16,856名 13,118名 3,524名 26.9%
160(2022.2.27) 21,974名 17,448名 3,057名 17.5%
159(2021.11.21) 27,854名 22,626名 6,932名 30.6%
158(2021.6.13) 28,572名 22,711名 5,440名 24.0%
157(2021.2.28) 45,173名 35,898名 3,091名 8.6%
156(2020.11.15) 51,727名 39,830名 7,255名 18.2%
155(2020.6.14) 中止
154(2020.2.23) 63,981名 46,939名 13,409名 28.6%
153(2019.11.17) 62,206名 48,744名 13,195名 27.1%
152(2019.6.9) 55,702名 41,995名 10,666名 25.4%
151(2019.2.24) 66,729名 49,766名 6,297名 12.7%
150(2018.11.18) 64,838名 49,516名 7,276名 14.7%

【参照:商工会議所HP】

簿記3級の合格率は直近で見てみると、一番低かったのが27.1%。

一番高かったのが67.2%。

平均すると40~50%ほど。

 

簿記2級は一番低かったのが、8.6%。

高かったのが30.6%。

平均20%ほど。

合格率だけみても簿記2級はかなり難しい試験というのがわかりますね。

 

簿記2級は2018年に簿記1級の範囲だった連結会計等が簿記2級に降りてきたこともあり、以前より難易度が上がっています。

簿記2級は勉強方法含め対策を練ってからスタートしないと途中で挫折してしまう方も多いです。

 

簿記3級と2級の勉強時間の違い

一般的に簿記3級の勉強時間は、おおよそ100時間必要だといわれています。

期間にすると毎日1時間ずつの勉強で3ヶ月ですね。

 

一方、簿記2級は、一般的に200時間とか300時間とか、簿記3級を持っていれば150時間などと言われています。

 

確かに、300時間勉強すれば、簿記2級の範囲は網羅できるかもしれません。

 

しかし、この勉強時間を目安に勉強して

7割から8割の方が不合格になっているわけなので…

確実に合格するための勉強時間は300時間では足りないのかなとも思います。

ルナ
ルナ

私の場合、絶対簿記2級に一発合格すると決めていたので、勉強時間はもっと長いです。

 

簿記3級と2級の社会的評価の違い

ルナ
ルナ

商工会議所のHPには、このように書かれています。

簿記3級

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。

簿記2級

➡経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。

 

つまり、

  • 3級:社会人なら必ず身につけるべき会計必須基礎知識
  • 2級:企業から最も求められる会計知識

簿記3級は個人商店の簿記、簿記2級は株式会社の経営状態が理解できるレベルの簿記です。

会社で生かしたいと思うのであれば、簿記2級まで取得するのがおすすめです。

 

簿記3級と2級の転職・就職メリットの違い

簿記3級と簿記2級、転職・就職に関しても、断然簿記2級のメリットが大きいです。

基本、履歴書に書くことができるのは簿記2級取得からです。

実際、私は簿記2級を取得してから転職しましたが、簿記3級だけ持っている時と全く反応が違いました。

 

ハローワーク側からも求人の提案があり、登録した転職エージェントからもかなりいい条件の求人を紹介してもらうこともできました!

簿記2級取得まで頑張る価値が大いにありますよ!

ルナ
ルナ

簿記2級はメリットが大きい!

 

簿記3級と2級の活かし方の違い

2級取得者の場合、副業の幅も広がる上、確定申告もスムーズに処理できるようになります。

今後、本業だけでなく、副業も必要な世の中になってきます。

今、簿記3級だけでなく2級まで取得しておくことで未来の自分を助けてくれるはずです。

 

また、簿記2級取得であれば、ダブルライセンス、他の資格と合わせれば相乗効果を生みやすくなります。

  • 簿記1級・税理士資格など会計スキルを伸ばす
  • ITスキル取得など会計スキルを横展開するなど

 

ルナ
ルナ

というのも、令和5年度税理士試験から受験資格が緩和されました!!

税理士試験の必須科目でもある「簿記論」と「財務諸表論」の受験資格が完全撤廃!

誰でも受験できるように変わりました。

参考▷税理士試験の受験資格見直しについて(国税庁)

 

しかも「簿記論」は簿記2級の内容を基礎として発展した内容を学習します。

つまり、簿記2級取得者なら、学習がスムーズに進みますよ。

 

簿記3級と2級の勉強方法の違い

ルナ
ルナ

ここまで読んで、やっぱり簿記は2級まで取得したいと思った方が多いのではないでしょうか。

簿記2級取得まで視野に入れているのであれば、独学は避けた方がいいです。

簿記3級だけなら、市販本を使った独学でも合格可能です。

私自身も市販テキストの独学で合格しました。

 

簿記2級に関しては、独学で合格できる方もいますが、はじめから講座・スクールを使った方が時間もお金も無駄にしなくて済みます。

ルナ
ルナ

簿記2級は8割不合格になる試験。

独学を選んで機会損失しないためにも、以下のような方は講座を選ぶといいですよ。

  • 簿記3級の簿記が難しく感じた
  • 簿記3級で70点ギリギリ合格
  • 工業簿記に苦手意識がある
  • 自分で問題解決するのが苦手
  • 挫折しやすい方

というのも、簿記2級はひとつわからない部分があると連鎖して理解ができなくなる部分が多いです。

 

はじめから質問しやすい環境、すぐに問題解決でき挫折しにくい環境を作っておくことで合格がグッと近づきます。

 

簿記2級の独学を選んだことで

  • 自分には簿記2級は無理だ!
  • わからないから簿記2級やめた!

となってしまうのが一番もったいない!

 

私自身、簿記2級は市販の本とスタディング簿記講座の併用で勉強しましたが

これも一発合格の勝因だと考えています。

ルナ
ルナ

一発で合格したかったから講座も受けることにしたよ。

スキマ時間(風呂、家事、外出中他)はオンライン講座を見る、聞く。

自分でテキストを読むだけでは理解できなかった部分が

オンライン講座ですんなり理解なんてことも多々ありました。

 

勘定科目が自然と頭に入ったり、難しい論点の理解も早く進んだりしたので、併用して良かったと思っています。

インプットがしっかり固まると、アウトプットに時間をかけられるので重宝しました。

\すぐに見られます/

【公式】スタディング簿記無料講座

 

ちなみに、スタディングはWEBテキストです。

書籍テキストでオンラインで勉強したいという場合でしたらクレアールフォーサイトがおすすめです。

 

クレアールはモノクロのテキスト。

フォーサイトはフルカラーのテキストで勉強します。

 

どちらもリーズナブルで高コスパな講座なのでチャレンジしやすいですよ。

ルナ
ルナ

クレアールはYou Tubeで人気の「リベ大」おすすめ簿記講座。

 

いろいろ資料請求してみましたが、どの講座もしつこい勧誘などもないので、気楽に取り寄せてみてくださいね。

ボ簿記3級と2級の違い

\サンプル動画QRコード付き/

公式ページから無料資料請求

 

フォーサイトの簿記講座評判

\サンプルDVDキレイな講義映像/

【公式】フォーサイト簿記講座

 

今はリーズナブルな講座が続々と登場しています。

 

簿記2級

安い簿記講座ランキング

1位 スタディング WEB講座 19,800円 私も受講した高コスパ業界最安値講座
2位 TACオンライン講座 スッキリパック 24,000円 人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座
みん欲し!パック 38,000円 人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座
3位 フォーサイト eラーニング 31,800円 フルカラーの要点を絞ったテキストが人気
4位 ネットスクール WEB講座 41,000円  リアルタイムの講義「ライブ講義」あり
5位 ユーキャン 通信講座 49,000円 通信講座定番の学習スタイル
6位 クレアール WEB講座 53,000円 高速高回転学習で効率よく学習出来る
7位 LEC WEB講座 60,500円~ 人気講師2名体制のどっちも選べる講義
8位 資格の大原 WEB講座 67,100円~ ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座
9位 TAC WEB講座 71,000円~ 資格学校ならではの安心感がある講座
  • 2024.2時点(上記公式サイト要確認)
  • 2級単独コース&キャンペーン考慮せず

 

簿記3級と2級の違い:まとめ

簿記3級から簿記2級の勉強に移った時は、勉強の範囲の広さと難しさで大丈夫かな?と不安になるかもしれません。

難易度の違いに怖気ずくかもしれません。

しかし、簿記2級は毎日コツコツ積み上げれば必ず合格できる資格でもあります。

ぜひ、簿記2級取得を目指して、簿記3級から始めてみてくださいね。

ルナ
ルナ

簿記2級を取らなきゃもったいないよ!