広告

簿記2級の独学は難しいのか?厳しい理由を合格者が解説!

スポンサーリンク

 

ピョン
ピョン

簿記2級の独学は難しい?最近厳しいみたいだし無理かな?

簿記3級は独学で合格できたから簿記2級も独学で合格を目指したい!

そう思う方も多いと思います。

 

しかし、昨今の簿記2級は80%ほどの人が不合格になってしまう試験。

 

昔と異なり、難易度がかなり上がっています。

そこで、簿記2級に独学で合格できるのか?実例をあげながら紹介していきます。

 

✅この記事を書いている私は…

合格率14.7%の第150回日商簿記2級を受験し、96点(仕訳1問間違えた)で一発合格。

今は経理事務をしています。

簿記2級の勉強方法は、市販の参考書とスタディング簿記講座を使いました。

\オンライン講座/

スタディング簿記の無料講座へ

簿記2級独学難しい

割引キャンペーン情報

  1. スタディング
  2. クレアール
  3. フォーサイト

 

簿記2級の独学は難しい!厳しい理由

簿記2級独学難しい

簿記2級は最近注目されている資格。

リベ大の両学長も

「簿記こそ世界共通の技術 学んで損なし」

と簿記を激推ししています。

 

リベ大一押し講座➡クレアール

 

それだけ注目度の高い資格なので、かなり多くの受験生がいますが…

実は1回の試験で合格できるのは、20%程度。

8割の方は不合格という現実があります。

 

本屋に行けばたくさんの独学用教材があるので、独学で合格できると思いがちですが…

 

ルナ
ルナ

簿記2級結構難しいです。

私の周りにも、独学を選択したため勉強方法の切り替えができず、不合格になってしまった人がいます。

 

一度独学を始めてしまうと

「せっかく独学で頑張ってきたんだし」

「独学のテキストを買ったのにもったいない」

ズルズル同じ勉強を続けがちです。

 

簿記2級は難易度も上がり、学習範囲も広いです。

3級になかった工業簿記が苦手な人もいます。

 

合格するには、どの勉強方法を選んだ方が良いのか見極める必要があります。

 

合格率が低い!年々合格率が下がっている

昔簿記2級を取得した方から

「簿記2級なんて簡単だよ、高校生でとったから」

こんなことを言われたことはないでしょうか?

ルナ
ルナ

それ、聞き流しましょう!

 

というのも、最近の簿記2級合格率は20%程度

さらに、年々難しくなり、合格率は低くなっています。

 

こちらは商工会議所が公開している簿記2級の合格率です。

受験者数(申込者数) 実受験者数 合格者数 合格率
165(2023.11.19) 11,572名 9,511名 1,133名 11.9%
164(2023.6.11) 10,618名 8,454名 1,788名 21.1%
163(2023.2.26) 15,103名 12,033名 2,983名 24.8%
162(2022.11.20) 19,141名 15,570名 3,257名 20.9%
161(2022.6.12) 16,856名 13,118名 3,524名 26.9%
160(2022.2.27) 21,974名 17,448名 3,057名 17.5%
159(2021.11.21) 27,854名 22,626名 6,932名 30.6%
158(2021.6.13) 28,572名 22,711名 5,440名 24.0%
157(2021.2.28) 45,173名 35,898名 3,091名 8.6%
156(2020.11.15) 51,727名 39,830名 7,255名 18.2%
155(2020.6.14) 中止
154(2020.2.23) 63,981名 46,939名 13,409名 28.6%
153(2019.11.17) 62,206名 48,744名 13,195名 27.1%
152(2019.6.9) 55,702名 41,995名 10,666名 25.4%
151(2019.2.24) 66,729名 49,766名 6,297名 12.7%
150(2018.11.18) 64,838名 49,516名 7,276名 14.7%
149(2018.6.10) 52,694名 38,352名 5,964名 15.6%
148(2018.2.25) 65,560名 48,533名 14,384名 29.6%
147(2017.11.19) 63,757名 47,917名 10,171名 21.2%
146(2017.6.11) 58,359名 43,767名 20,790名 47.5%
145(2017.2.26) 78,137名 60,238名 15,075名 25.0%
144(2016.11.20) 72,408名 56,530名 7,588名 13.4%
143(2016.6.12) 58,198名 44,364名 11,424名 25.8%
142(2016.2.28) 90,693名 70,402名 10,421名 14.8%
141(2015.11.15) 76,207名 59,801名 7,042名 11.8%
140(2015.6.14) 62,473名 47,480名 16,395名 34.5%
139(2015.2.22) 71,969名 55,225名 12,054名 21.8%
138(2014.11.16) 70,235名 54,188名 14,318名 26.4%
137(2014.6.8) 54,773名 40,330名 13,958名 34.6%
136(2014.2.23) 73,679名 55,960名 23,254名 41.6%
135(2013.11.17) 77,760名 60,377名 13,601名 22.5%
134(2013.6.9) 58,206名 42,703名 5,920名 13.9%
133(2013.2.24) 76,069名 57,898名 27,538名 47.6%
132(2012.11.18) 79,837名 61,796名 14,149名 22.9%
131(2012.6.10) 64,353名 48,341名 14,834名 30.7%
130(2012.2.26) 72,040名 53,404名 16,808名 31.5%
129(2011.11.20) 83,716名 64,052名 28,489名 44.5%
128(2011.6.12) 69,890名 52,546名 18,299名 34.8%
127(2011.2.27) 88,363名 66,838名 21,653名 32.4%
126(2010.11.21) 90,607名 69,100名 14,857名 21.5%
125(2010.6.13) 88,621名 67,337名 26,909名 40.0%
124(2010.2.28) 90,804名 66,330名 8,244名 12.4%
123(2009.11.15) 97,389名 74,371名 28,585名 38.4%
122(2009.6.14) 78,645名 57,616名 14,700名 25.5%
121(2009.2.22) 81,616名 60,475名 26,053名 43.1%
120(2008.11.16) 83,573名 61,662名 18,252名 29.6%

【参照:商工会議所HP】

 

ルナ
ルナ

合格率のばらつきはあるものの、平均合格率を出してみると…

  • 120回~129回の平均合格率:32.22%
  • 130回~139回の平均合格率:29.35%
  • 140回~149回の平均合格率:23.92%
  • 150回~159回の平均合格率:18.99%
  • 160回~165回の平均合格率:20.51%

 

150回~直近まで見てみると、合格率が低くなっているのがわかります。

簿記1級の範囲が2級になるなど、改訂が行われているのもあり、難化傾向です。

 

一番低い合格率は2021年2月157回の8.6%(わりと最近)。

もはや、簿記1級や高度な国家試験並みの合格率です

 

簿記2級は挫折ポイントが多い

簿記3級と異なり、簿記2級は挫折ポイントが多いです。

  1. インプット時点の挫折
  2. 商業簿記の挫折
  3. 工業簿記の挫折
  4. アウトプットの挫折
  5. 実践レベル・過去問の挫折
  6. 勉強時間が取れず挫折
  7. メンタル面での挫折

 

私はすべての段階で無理かも…と挫折しそうでした。

 

独学では、すべて自分の力で乗り越えて合格レベルまで実力をつけなくてはいけません。

 

働いている方や子育てをしている方はスキマ時間をぬって一人で解決していくことになります。

 

弱点がわからないため不合格を繰り返してしまう

簿記2級の独学だと

  • 自分の弱点がわからない
  • 重要な部分とそうでもない部分の区別がつかない

傾向があります。

 

一つ教えてもらえば絡み合った疑問がスッと解決することも多いのですが、それに気が付けません。

 

また独学の場合、全部完璧に覚えようとしがちですが、実際問われるところは決まっています。

絶対押さえる部分、ある程度の理解で良い部分をメリハリつけて勉強することが難しく、時間もかかります。

 

私自身、オンライン講座を見たらあっという間に理解できた部分が多かったので…

独学だったら一発合格は、難しかったかもと思うことがあります。

 

自分なりの解釈をするため実務で生かしにくい

テキストを読んで一から自分で理解していく場合とプロから習う場合とでは全然違いました。

私が使った講座➡簿記2級合格コース

 

自分で解釈をするときは点でしか見えていません。

しかし、講義を聞くといろんな部分に関連づけて解説してもらえるため、知識が多角的に入ってきます。

 

そのおかげで経理実務でも生かしやすかったです。

資格を取るのが目的であればよいのですが、その資格を仕事に生かしていくのであれば深くしっかり理解することが大事です。

 

結果的に費用がかさむ

独学で不合格になってしまった場合、結果的に費用がかさむことになります。

  • 再受験料・交通費
  • 弱点を補うための問題集
  • 改訂が入れば新しいテキスト等

 

簿記2級を取得することで資格手当が出る会社は支給が遅れ、転職に生かそうと思っていた方はそれも使えなくなってしまいます。

 

ルナ
ルナ

機会損失が大きすぎる!

私は簿記2級開始時点で「絶対に一発合格」と決めたため、独学テキストにオンライン講座をプラスしました。

今は昔と違い、独学に少しプラスするだけでWEB講座が受講できる時代。

 

ルナ
ルナ

私が受講したスタディングは簿記2級なら19,800円で2万円以下。

一発合格→経理転職成功できたので、超高コスパでした。

簿記2級無料講座あり

 

 

簿記2級

安い簿記講座ランキング

1位 スタディング WEB講座 19,800円 私も受講した高コスパ業界最安値講座
2位 TACオンライン講座 スッキリパック 24,000円 人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座
みん欲し!パック 38,000円 人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座
3位 フォーサイト eラーニング 31,800円 フルカラーの要点を絞ったテキストが人気
4位 ネットスクール WEB講座 41,000円  リアルタイムの講義「ライブ講義」あり
5位 ユーキャン 通信講座 49,000円 通信講座定番の学習スタイル
6位 クレアール WEB講座 53,000円 高速高回転学習で効率よく学習出来る
7位 LEC WEB講座 60,500円~ 人気講師2名体制のどっちも選べる講義
8位 資格の大原 WEB講座 67,100円~ ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座
9位 TAC WEB講座 71,000円~ 資格学校ならではの安心感がある講座
  • 2024.2時点(上記公式サイト要確認)
  • 2級単独コース&キャンペーン考慮せず

結果的に損しないためにも、独学にこだわりすぎずいろんな勉強方法をチェックしておきましょう。

 

簿記2級の独学が向いている人・向かない人

それでも簿記2級独学で合格している人はいます。

独学で合格できる人には、共通点があります。

 

簿記2級の独学が向いている人

調べる力がある人

簿記の試験に限らず自分で調べる力があります。

わからないとすぐに人を頼るのではなく、ググったり、SNSやYouTubeで検索して理解しようと努力します。

それでもわからなければ人に聞きますが、自分で調べている分、理解が早いです。

 

簿記3級の独学で90点以上だった人

職場の簿記2級に独学一発合格している人に聞いたところ、簿記3級が独学90点~100点でした。

簿記独自の考え方をしっかり理解できている上、

簿記が好きなので、とことんいろんな問題を解いて楽しんでいました。

 

簿記2級の独学が向かない人

反対に簿記2級の独学が向かない人はこんな人です。

 

人に聞いて解決したい人

ちょっと考えただけですぐに人に聞く人、調べる習慣がない人は独学に向きません。

 

質問できる講座を選択して、どんどん聞いて勉強を進める方法が向いています。

 

ルナ
ルナ

質問ができる人気講座はこちらです。

 

簿記3級の知識が抜け落ちている人

私のように、数年前に簿記3級を取得したため、知識が抜け落ちている人も簿記2級独学は向きません。

簿記3級も昔と範囲が違い、復習から開始する必要があるので、時間がかかります。

ルナ
ルナ

私は、オンライン講座で簿記3級を復習したため、スムーズに進めることができました。

 

簿記3級が70点ギリギリ合格だった人

簿記3級が70点ギリギリ合格だった人も簿記2級独学には向きません。

 

簿記3級は簿記の基礎中の基礎で骨組みのようなもの。

簿記2級の知識を肉付けしていくには、簿記3級の理解の深さが欠かせません。

 

グラグラした骨組みに肉付けしても、時間がかかる上、理解することが難しいかもしれません…

 

簿記2級の独学は難しいと感じたら

簿記講座を利用してプロから学びましょう!

出るところ出ないところの取捨選択ができ、効率よく学べ、長年の簿記ノウハウが手に入ります。

 

独学で数時間悩むより、簿記講座を受講して数分で解決した方が勉強も楽しく、機会損失しません。

 

ルナ
ルナ

まさに時間は金なり。

 

独学にこだわりすぎず、執着しすぎずに、柔軟に勉強方法を変えていくことも大切です。

 

とはいえ、簿記講座は相性があるので、まずは情報収集から。

自分にあった勉強方法を見つけるが合格への第一歩ですよ。

簿記2級独学難しい

 

サポート体制が特に充実しているおすすめの講座ならクレアール簿記講座

クレアール簿記講座は、リベ大両学長がおすすめされている人気講座でもあります。

 

SNS上でも「クレアールで合格しました」という報告多数!

忙しい人でも合格できるように、長年のノウハウから出るところを絞った学習内容になっています。

 

サポート体制も充実している通信講座で質問も無制限。

 

また、クレアールには2級・3級の場合、申込月から1年間、または2年間。

1級の場合は検定目標月プラス1年間の合格保証制度があります。

 

一例

  • 2級パック(1年間保証制度)
  • 3.2級講義パック(2年間保証制度)
  • 3.2級マスター(2年間保証制度)

クレアール合格保証制度を見る

心強い簿記講座です。

公式⇒クレアール無料資料をもらう

 

無料で資料請求ができ、しつこい勧誘も一切ありませんでした。

 

ルナ
ルナ

いろいろ資料請求して自分にあった講座をみつけてね。

公式ページへ

 

簿記2級の独学は難しい:まとめ

最後に、簿記2級独学合格についてまとめます。

  • 独学にこだわりすぎないこと
  • 簿記2級は挫折する人が多い
  • 独学には向き不向きがある
  • 機会損失するケースもある
  • 柔軟に勉強方法を変えよう

 

まずは、自分の分析からスタート。

どんな勉強方法が簿記合格に一番近道なのか、情報収集しながら作戦を練ってくださいね。

応援しています!