広告

簿記2級が理解できない!どうしたらいい?わからない時の4つの解決法

ピョン
ピョン

簿記2級が理解できないよ。

簿記2級がわからない時どうしたらいい?

こんな疑問にお答えします。

 

いざ簿記2級の勉強を始めてみたら、簿記3級の時のようにスムーズに理解できない。

やる気はあったのに簿記2級が理解できなくて辛い…というような悩みを抱えている方も少なくありません。

ルナ
ルナ

私もそうだったよ。

難易度が上がっている簿記2級。

簡単には、合格できない試験になっています。

簿記2級が理解できないと、挫折していしまう方も多いです。

 

 

簿記2級が理解できないけどどうしたらいい?と悩んでいる方に向けて、いち合格者目線で解決法を考えてみたいと思います。

 

この記事を書いている私は…

簿記3級受験8年経過後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。

結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。

現在、経理職(未経験再就職)で働いています。

簿記2級理解できない

\2級一発合格した講座/

スタディング簿記の無料講座へ

 

簿記2級が理解できない!どうしたらいい?わからない時の4つの解決法

簿記2級が理解できない

簿記2級の勉強はコツコツ毎日継続すること、手を動かすこと(アウトプット)が最も大切です。

ただ、ダラダラとテキストを進めるだけだったり、なんとなく目の前の問題を解いて終わりではなかなか実力がつきません。

ルナ
ルナ

以前、こんなツイートをしました。

簿記の勉強で意識したこと。

はじめはコツコツ一つずつ。

次は、コツコツやりつつ、関連・つながり部分を確認。

その次は、全体像をつかむ。

そして最後に細部の確認。

全体像をつかむ前に、闇雲に難しい問題集に取り組んでも自信を無くすだけだった。

 

 

1問解いたら必ず類似論点も理解しているか確認する。

例えば、売上原価対立法を解いたら、分記法ってどうだっけ?

ファイナンスリースを解いたら、オペレーティングリースは?

直接配賦法解いたら相互配賦法は?

こんな感じで勉強続けると総合的に理解できるよ。

ルナ
ルナ

どこか意識して勉強していますか?

目の前の教材をなんとなく勉強するだけではなかなか理解することはできません。

例えば…

  • 3級で似たような論点があったけど何が違う?
  • 割引きは仕入割引・売上割引を使うけど、割戻はどうだった?
  • 先入先出法と移動平均法はわかったけど、総平均法って何だった?

というように、

日々、能動的に勉強していくことで、個の知識が線になり、全体像が見えやすく理解しやすくなります。

 

ということで、簿記2級が理解できないよくあるパターンを

以下の4つにわけて解説していきます。

  1. 商業簿記が理解できない
  2. 工業簿記が理解できない
  3. 過去問(実践問題)が理解できない
  4. どこが理解できないのかさえわからない

 

商業簿記が理解できない

簿記2級の商業簿記が理解できない場合は、簿記3級の範囲を復習しましょう。

簿記2級の商業簿記は新しく加わる工業簿記より難しいです。

ルナ
ルナ

工業簿記ははじめ取っ付きにくいけどね。

 

簿記2級の商業簿記は、3級の基礎にどんどん肉付けされていくので、3級の基礎があいまいな状態だと苦戦する原因になります。

 

 

今簿記2級が理解できなくて

3級の時に以下のような状態だった方はもう一度3級の復習をしましょう。

  • 簿記3級は暗記だけで乗り切った
  • 簿記3級は過去問だけやった
  • 簿記3級は70点ギリギリ合格
  • 簿記3級は勘で書いたら合っていた
  • 簿記3級で間違えた部分は放置した

 

簿記3級の理解度や学習レベルは様々ですが、

  1. 簿記3級で高得点が取れること
  2. 暗記だけでなく意味も理解していること

簿記2級の理解がスムーズに進むためにはこの水準が必要かなと思います。

 

「暗記だけでなく意味も理解していること」は簿記2級を理解するために最重要!

「テキストに書いてある仕訳パターンをひたすら丸暗記してみた」だけでは、なかなか簿記2級に合格することは難しいです。

 

ピョン
ピョン

意味を理解しているってどういう状態のこと?

意味を理解しているということは、

どうしてその仕訳になるのか(その解き方をするのか)を人にしっかり説明できるレベルで理解していること。

つまり、自分の中で、しっかり納得ができる理由がある状態のことです。

 

 

ちなみに、私は簿記3級取得後、8年経ってから簿記2級の勉強を始めたので、簿記3級の知識は壊滅状態。

簿記3級の知識は、スタディング簿記講座で網羅してから簿記2級の勉強を開始しました。

\高コスパの講座/

スタディング簿記の無料講座へ

 

工業簿記が理解できない

工業簿記が理解できない方は「勘定連絡図」を理解して頭に叩き込みましょう。

 

工業簿記は、細かな論点の理解も大切ですが

全体像(全体の流れ)をつかむことが何より重要です。

 

簿記2級の工業簿記は主に個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算。

勘定連絡図の理解が絡んできます。

私も工業簿記が理解できない時は、一体勘定連絡図のどこにいるのか?何をしているのか?居場所(立ち位置)が理解できていない状態でした。

ルナ
ルナ

私は今何をしようとしているのか、迷子のような気分。

同じような状態になっている方には、以下のことをおすすめします。

  • 大きめの紙に何回も勘定連絡図を書く
  • 問題を解きながら勘定連絡図と照らし合わせ居場所を確認する

そして、勘定連絡図はトイレ、寝室、洗面台など家中に貼っておきましょう!

もう一つ工業簿記を理解する上で大切になるのが、

解く上で必要な図を理解し機械的に書けるレベルにすること。

例えば、

  • 直接材料費の差異分析
  • 直接労務費の差異分析
  • シュラッター図など

みんな一発では覚えられず、繰り返し書いて解いて覚えていきます。

 

工業簿記に苦手意識があり簿記2級を8年放置した私。

初めは勉強していて全く意味が分かりませんでした。

そんな私でも常に工業簿記で満点が取れるレベルになれたので、これを読んでる方も大丈夫です!

 

昨今の簿記2級は商業簿記の問題が難解になっているので、工業簿記で点を取らないと合格できません。

工業簿記を制する者が簿記2級を制します。

ルナ
ルナ

パブロフ総仕上げ問題集を繰り返すとかなり理解が進みます。

>>本 の 売れ筋ランキング

過去問(実践問題)が理解できない

過去問(実践問題)が理解できないという方も少なくないでしょう。

はじめはみんな解けないですし、はじめから合格点が取れる人なんていうのは稀です。

ひたすら、理解できるまで繰り返し解き続け、わからない部分をあいまいな状態にしないこと。

わからなければ解説を読み、テキストに戻る(スクールや通信講座なら質問する)という地道な方法しかありません。

 

とはいえ、日商簿記検定には、日商簿記特有の出題の仕方、表現があるというのも事実です。

ルナ
ルナ

問題がひねくれていると言いますか…

例えをあげると、

  • なお、当期中にこの従業員に対する退職給付費用は発生していない
  • なお、このソフトウエアは制作途中である

みたいな表現。

日商簿記検定には「なお○○である」とか「ただし○○である」とか「また○○とする」といった言葉が良く出てくるのです。

その言葉を見逃すことでミスを誘ったり、紛らわしいダミー問題(仕訳する必要がない)でひっかけようとしていたり。

どの部分を聞いているのか、処理しなくても良いのか、など見極めることが大事なのです。

ピョン
ピョン

見極めるにはどうしたらいい?

過去問(実践問題)を何度も何度も繰り返すことで、日商簿記検定特有の出題の仕方に慣れ、ひっかけも見極められるようになります。

引っかからないようにしっかり問題文を読むことが大切ですが、あまり深読みしずぎないことも重要!

ピョン
ピョン

えっ!難しいこと言うね。

しかしこれも、ひたすら繰り返し過去問(実践問題)を解く事で感覚としてわかってきます。

 

どこが理解できないのかさえわからない

  • 簿記2級のどこが理解できないのかさえ分からない
  • わからないんだけど、何を質問していいのかわからない

もし、簿記2級の独学で上記のような状態になっているのであれば、多少お金がかかっても簿記講座を選択することをおすすします。

 

ルナ
ルナ

私も簿記2級はオンライン簿記を併用して良かった!

独学のテキストで「?」となった部分も、オンライン講座ではサラッと理解できたことが多々ありました。

独学で合格できたら経済的にお得ですが、一番効率が悪い勉強方法なのは事実。

簿記2級取得後、資格を仕事に生かしたい方や上級の資格に進む予定がある方であれば

なおさらプロの講師から習うことをおすすめします。

 

どこが理解できないのかさえわからないという状況のまま勉強を進めて

簿記が嫌いになってしまったり、「簿記に向かないんだ」と勘違いしてしまってはもったいないです。

 

簿記2級の独学で、どこが理解できないのかさえわからないというのは

簿記に向いていないのではなく、単に勉強方法が合っていないだけ。

 

もちろん、簿記2級に独学で合格できる方もいます。

だからといって、みんながみんな独学で合格できるような難易度の試験ではありません。

 

最近は、リーズナブルで魅力的な資格スクール・講座が増えています。

簿記2級が理解できないと諦めてしまう前に、資格スクールや通信講座を考えてみてください。

一番損なのは、独学にこだわりすぎてなかなか合格できなかった場合の機会損失です。

 

簿記のスクールや講座がたくさんあるので、どこを選べばよいかわからないという方には、以下の3つを検討してみてください。

ルナ
ルナ

3講座とも価格・内容からみて高コスパです。

スタディング簿記講座は私が使った講座でWEBで完結する講座。

もうすでに教材がそろっている方でも取り入れやすいと思います。

 

そして、クレアール簿記講座はリベ大でもおすすめしている人気講座。

合格するために必要な部分をギュッと凝縮させたモノクロのテキストを使って勉強します。

 

フォーサイト簿記講座は重要ポイントを絞ったカラーのテキストで勉強します。

高画質&臨場感のある講義が受講できます。

 

ルナ
ルナ

無料体験や資料請求してもしつこい勧誘は一切なかったよ。

気軽に試して自分の勉強方法を見つけてね。

簿記2級は難しい

 

 

簿記2級が理解できない・わからない時の解決法:まとめ

簿記2級が理解できない

 

簿記2級が理解できない・わからない時は以下のようなことをやってみてください。

  • 能動的に勉強して全体像をつかむ
  • 簿記3級の復習をする
  • 工業簿記は勘定連絡図を極める
  • 工業簿記の図は確実に書けるように
  • 過去問(実践問題)は繰り返す
  • 日商簿記特有の出題方法に慣れる
  • 全く理解できなければプロから習う

 

これが、簿記2級が理解できない時のいち合格者が考える解決法です。

理解できないと悩むのはみんな同じです。

ぜひ簿記検定の日まで、諦めずに勉強を続けてくださいね。

\コスパ最高の講座/

スタディング簿記の無料講座へ