広告

簿記初心者は何から始める?おすすめ勉強法を合格者が解説!

ピョン
ピョン

簿記初心者は何から始めるの?おすすめ勉強方法を知りたい。

こんな疑問にお答えします。

 

この記事を書いている私は…

合格率14.7%の第150回日商簿記2級を受験。

96点(仕訳1問間違い)で一発合格。

簿記ってなに?という初心者レベルから勉強を開始しています。

簿記初心者

 

簿記初心者は何から始める?おすすめ勉強法を合格者が解説!

簿記初心者の勉強方法

簿記とは?

簿記とは?

簡単に言うと、会社の家計簿のつけ方を学びます。

会社の家計簿が「帳簿」。

帳簿の書き方や処理の仕方には一定のルールがあって、数字の記録、管理するための技術が簿記。

 

よく数字を扱うためか「数学が苦手だから簿記は無理」と思っている方もいるんですが、大きな勘違い。

簿記に合格するためには数学というより、国語力の方がよっぽど大事です!

そのあたりのことはこちらの記事を参考にしてください。

 

簿記の試験には主に3種類ある

簿記の試験には代表的なものが3つあります。

  • 日商簿記
  • 全商簿記
  • 全経簿記

一般的に簿記検定といえば、日商簿記のことで、社会に出てから評価されるのも日商簿記です。

ちなみに全商簿記は全国の商業高等学校協会が主催している試験、全経簿記は主に経理の専門学校に通う学生が受験する試験です。

ルナ
ルナ

簿記初心者さんは 日商簿記を受験しよう!

(ここからは簿記=日商簿記で進めます)

 

初心者でも簿記に合格できる?

ピョン
ピョン

初心者が簿記に合格できるのかな?

初心者で簿記のことを何一つ知らない…

こんな状態で簿記に合格できるか不安という方も多いはず!!

大丈夫です。何一つ心配いりません!

私自身も、完全初心者から簿記の勉強を開始しましたが、一発満点合格できました。

特別なことではなく、勉強を途中でやめなければ、必ず合格できます。

 

簿記初心者は何から始める?

ルナ
ルナ

簿記初心者は簿記3級から勉強を始めましょう。

平成29年(2017年)4月から開始された「簿記初級」という試験がありますが、簿記3級からで大丈夫です。

いきなり簿記3級からだと不安と言う方はこちらの本を一度目を通すといいですよ。

created by Rinker
¥396 (2024/03/28 15:36:20時点 Amazon調べ-詳細)

簿記が気になるけど一歩が踏み出せない方、

自分にできるのかなと不安な方へ。

簿記の世界をのぞき見できる本があります。

「はじめての人の簿記入門塾」

私の簿記人生もこの本から始まりました。

ちょっと楽しそうと感じたら、

簿記3級からスタートしてみて!

 

簿記初心者は「簿記2級」を目指そう!

簿記初心者はまず簿記3級の勉強から始めますが、簿記2級は目指したいところ。

簿記3級と2級の社会的評価は全く異なります。

簿記2級の場合、就職・転職・実生活でも幅広く役に立ちます!

 

簿記3級を取得したら簿記2級も取得しないともったいないです。

というのも、簿記2級を取得してやっと「会計の知識がある」とみなされるからです。

 

実体験としても、簿記2級取得後の方が、明らかに転職活動が楽でしたし、面接でも好感触でした。

経理の仕事上でもやはり簿記2級レベルの知識が無いとなかなか対応しきれません。

ルナ
ルナ

簿記2級を取るメリットは大きい!

  • 履歴書に書ける
  • お金の流れ(会計)がわかる人と判断してもらえる
  • 就職で有利
  • 転職で有利
  • 実務で役立つ
  • 世の中のお金の動きがわかる(株・ニュースなど)

 

また、簿記3級だけ取ろうという方と簿記2級を見据えて勉強を始める方とでは

勉強に対する意識や理解度が違ってきます。

 

まずは、簿記3級の知識を身に着け基礎固めすること。

そして、簿記2級合格を目標に勉強を続けることです。

ちなみに、簿記2級を受験するために簿記3級に合格していなければならないわけではありません。

いきなり簿記2級の受験も可能です。

 

簿記初心者のおすすめ勉強法・コツ

簿記初心者が簿記に合格するための勉強法とコツを紹介します。

 

「簿記3級は簡単」を真に受けない

「簿記3級は簡単」という声を聞くことがあるかもしれませんが、真に受けてはいけません。

 

簿記3級は、簿記の骨組みになる重要な知識を学びます。

「よくわからないけど、答え合っていたし、まあいいか!」

「わからない部分があるけど、検定に出なそうだからいいや」

「苦手部分はあるけど他で点を取れば70点は行くし大丈夫でしょ」

このような意識は捨てた方が良いです。

 

簿記3級で70点ギリギリ合格や、苦手部分があると簿記2級でつまづくことになります。

実務でも使えません。

 

そもそも何のために簿記3級の勉強をしているのか?

ただ70点(合格点)いけばいいのか?

 

使える知識にするためにも、簿記3級の基礎をしっかり身に着けることが大事!

簿記3級をなめていると簿記3級に受からないのです…

 

テキストの内容をノートまとめしない

簿記の勉強においてノートまとめは不要。

私の知り合いに、いろんな色のペンを準備し、時間をかけてテキスト内容をまとめている方がいます。

簿記2級を3度受験して合格できていません。

 

簿記の勉強においては、インプット時間よりアウトプット回数が重要。

テキストを使って、おおまかに全体をインプットし、どんどんアウトプットに移る。

そして、あいまいな部分や理解できていない部分を中心に再度テキストでインプット。

勉強時間の長さより、思い出す回数を意識した勉強をすることが合格への早道です。

 

ルナ
ルナ

とはいえ、はじめはみんなアウトプットに苦戦するよ。

ノートまとめに時間をかけず、辛いアウトプットから逃げなければ簿記は誰でもできるようになります。

簿記に合格するためには、手を動かしアウトプットし、慣れることがとにかく重要なのです。

 

例えばラジオ体操を覚えるとき、

動き方が書いてあるテキストをジッと眺めていませんよね。

それより音楽をかけて実際体を動かしていった方がどんどん覚えられますよね?

それと同じイメージです。

 

はじめから完璧主義にならない

簿記の勉強は、完璧主義を捨てましょう。

ルナ
ルナ

はじめから完璧主義になると、勉強の妨げにしかならないよ。

  • 始めから100%理解しようとしないこと
  • わからない部分があっても次へ進むこと
  • できた部分に意識を持っていこう

 

初心者にとって、簿記はわからないことだらけです。

わからないことが気になり、勉強が進まないことも多々あります。

完璧に理解できていなくても、まずはどんどん先に進めましょう。

 

とりあえず、この一冊を終わらせてから考えようくらいでOKです。

 

勉強を進めていると、どこかしらのタイミングで腑に落ちて理解できる時がやってきます。

 

結局、簿記は簿記1級やもっとその先、会計の本質的な考え方を勉強しない限り、

本当の意味では理解できないものです。

 

  • はじめから完璧を求めないこと
  • はじめから考えすぎないこと

はじめから、完璧に理解しようとせずに、「こういうものなんだ」と

素直に覚える、素直に書いてあることを受け入れる方の方が合格しやすいかなと感じます。

ルナ
ルナ

簿記だけでなく資格の勉強って素直さが大事かも。

 

仕訳をおろそかにしない

簿記は「仕訳に始まり仕訳に終わる」。

仕訳を極めることは簿記を極めることです。

 

私もはじめは仕訳の時間はかかるし、勘定科目に迷うし、全然できていませんでした。

ルナ
ルナ

はじめはみんなそうなのです。

初心者が簿記3級に合格するためには、「仕訳が得意になること」が最重要。

仕訳をおろそかにしてはいけません。

 

簿記に触れない日を作らない

簿記は、手を動かし慣れることがとても大切です。

出来れば、少しの時間でもいいので簿記に触れること。

簿記に触れない日を作らないことです。

時間が取れない時は、

  • スキマ時間を使って仕訳をする
  • 通勤時間を使って講義を聞く
  • 過去問に第一問だけやる

など、簿記の勉強をしない日を作らないことです。

 

簿記初心者おすすめ勉強法

ルナ
ルナ

簿記初心者のおすすめの勉強方法は以下の通りです。

  • 簿記3級だけ➡独学でOK
  • 簿記2級も目指す➡3級2級のセット講座

 

簿記3級は市販のテキスト・問題集で合格できます。

私も市販テキストと問題集で勉強しました。

 

しかし、この先簿記2級合格も視野に勉強していく場合、独学では難しいです。

挫折して途中でやめてしまう方も増えます。

 

難しくなっている簿記2級を目指すのであれば

初めからスクールや簿記通信講座を利用する方が合格への近道!

それは言うまでもありません。

ルナ
ルナ

私も簿記2級は講座も利用しました。

▶市販本とスタディング簿記講座を組み合わせて2級一発合格

 

簿記初心者におすすめの教材・講座

簿記初心者におすすめの教材

簿記初心者におすすめのテキスト・問題集なら…

ルナ
ルナ

以下のテキストを選べば間違いなしです。

 

スッキリわかるシリーズ

取引のイメージが湧きやすく、重要な部分がスッキリしぼられているため、サクサク進みます。

テキストと問題集が1冊になっているので、持ち運びも楽ですよ。

 

みんなが欲しかった簿記の教科書・問題集

フルカラーで説明も丁寧なので、スムーズに理解が進みます。

 

ちなみに、「スッキリシリーズ」「みんなが欲しかったシリーズ」どちらもTACの教材。

TACの教材はオンライン教材販売サイト「CyberBookStore」の購入がおすすめ!

TACの教材を割引価格(単品は10%オフ、セットは15%オフ)で購入することができます。

\送料も無料です!/

 

簿記初心者におすすめの講座

簿記初心者におすすめの簿記講座は以下の3つ。

 

スタディングは私が2級で利用した講座で独学並みの費用で講座が受けられます。

スタディング簿記無料講座

 

ユーキャンは特に簿記3級が好評!コツコツ勉強したい方に向いています。

ユーキャン無料資料請求

 

クレアールは、YouTubeでも人気のリベ大で両学長がおすすめされている講座です。

出る範囲が絞られているため、忙しい方でも効率よく勉強できますよ。

クレアール無料資料請求

 

今は、独学並みにリーズナブルな講座が多いです。

3級・2級のセット講座ならさらに安く受講できるのでチェックしてみてくださいね。

 

簿記初心者は何から始める?おすすめ勉強法:まとめ

ルナ
ルナ

簿記初心者におすすめの勉強方法は以下の通りです。

  • 簿記3級だけ➡独学でOK
  • 簿記2級も目指す➡3級2級のセット講座

 

そして、勉強のコツはこちら。

  1. 「簿記3級は簡単」を真に受けない
  2. テキストの内容をノートまとめしない
  3. 完璧主義にならない
  4. 仕訳をおろそかにしない
  5. 簿記に触れない日を作らない

簿記初心者で自分にできるかなと思っている方、ぜひ簿記3級から始めてみてください!!

簿記の仕組みがわかると一気に勉強が楽しくなります。

まずは一歩踏み出して簿記にチャレンジしてみてくださいね。