広告

簿記2級におすすめ教材・テキスト・問題集を一発合格者が厳選!

スポンサーリンク

 

ピョン
ピョン

日商簿記2級のテキスト(参考書)はどれがおすすめ?

スッキリとみんなが欲しかったどっちにしようか迷ってる。

 

実体験からこんな疑問にお答えします!

 

記事の信頼性

私は、2018年11月合格率14.7%の第150回日商簿記2級を受験。

96点(仕訳1問間違い)で一発合格しました!

今は、経理職に就いています。

簿記2級おすすめテキスト

 

ルナ
ルナ

お先にお得情報!

資格学校TACの オンライン書籍サイト【CyberBookStore】では、TAC厳選セットが割引価格で購入できます。

通常は15%OFF、キャンペーン中だと20%OFFになるので、必ずチェックしてみてくださいね。

↓人気テキストも割引価格↓

【公式】TAC出版オンライン書籍サイト

簿記2級のおすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

まずは結論!!簿記2級のおすすめのテキストは…

ルナ
ルナ

スッキリかみんなが欲しかったシリーズ、そしてパブロフから選べばOK!

  • みんなが欲しかった簿記の教科書
  • スッキリわかる簿記
  • パブロフ流

簿記と言えば「スッキリ」か「みんなが欲しかったシリーズ」どっちがいいの?と2種類で迷う方も多いと思いますが…

実はパブロフシリーズもおすすめテキストから絶対外せませんよ。

 

【2023年最新】

おすすめテキストリンク価格コスパメリットデメリット向いてる人
Amazon各1,650円問題集・過去問をプラスして図解が多いインプットに時間がかかるフルカラーテキスト好き
TAC出版(10%OFF)12,000円ほど重要ポイントと解説のバランスが良いバランスよく勉強したい方
Amazon各1,650円過去問をプラスして重要ポイントが絞られている説明が物足りなく感じる人もいるインプットを効率よく終わらせたい方
TAC出版(10%OFF)5,000円ほど頭の中で整理しやすい
 

Amazon各1,650円過去問をプラスして4コマ漫画でわかりやすい初心者向けで物足りなさを感じる人もいる勉強に苦手意識がある方
楽天5,000円ほどかみ砕いた解説

↓工業簿記はこちら↓

 

それぞれタイプが違うので、自分に合うテキストが見つかるはずです。

それでは解説していきます。

みんなが欲しかった簿記の教科書

簿記2級おすすめテキスト

TAC出版「みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズ」。

 

特徴をまとめると以下の通り。

  • なんでこうなるのか?細かい疑問も解決
  • 理屈がわかるから理解しやすい
  • 先生の板書のような図解でわかりやすい
  • フルカラーなので目で覚えやすい
  • 重要仕訳がまとまっているので便利
ルナ
ルナ

簿記2級のテキストの中でも説明が細かい方だよ。

ピョン
ピョン

でも、図がいっぱいあるし、カラフルだから勉強しやすそう。

「みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズ」の商業簿記の中身はこちらです。

簿記2級おすすめテキスト

 

簿記2級おすすめテキスト

 

つまづきがちな部分を詳しく解説しているページもあるから、理解が進みます。

簿記2級おすすめテキスト

重要な仕訳の小冊子もついています。

取り外し可能。

簿記2級おすすめテキスト

 

「みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズ」の工業簿記の中身はこちらです。

 

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

 

みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズは、合格に必要な知識が細かく網羅されています。

 

しかし、細かい説明も全部覚えようと完璧主義になってしまうと

インプットに時間がかかるかもしれません。

今覚えるべき部分、アウトプットで押さえればいい部分を判断しながら

インプットできる方に向いています。

 

みんなが欲しかった簿記の教科書 評判・口コミ

みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズの評判・口コミです。

ちなみに、問題集は別売りです。

 

ルナ
ルナ

ちなみに「みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズ」をお得に買う方法があります。

TACのオンライン教材販売サイト「CyberBookStore」なら

割引価格(単品は10%オフ、セットは15%オフ)で購入可能!

割引キャンペーン期間中は教材単品がさらに安く購入出来ます。

\10%オフでお得に勉強/

Amazonはこちら▶本 の 売れ筋ランキング

 

スッキリわかるシリーズ

 

簿記2級おすすめテキスト

 

「スッキリわかる簿記シリーズ」の特徴はこちらです。

  • ケースごと一問一答でわかりやすい
  • 読み物のように読み進められる
  • 優しい一般的な言葉が使われている
  • 各章ごと重要仕訳がまとめられている
  • テキストと問題集が一冊になっている
  • 短時間インプット可能!
  • 何と言っても安い!
ルナ
ルナ

フォントも大きめで、割とサラリと読めるよ。

「スッキリわかる簿記シリーズ」の商業簿記の中身はこちらです。

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

 

「スッキリわかる簿記シリーズ」の工業簿記の中身はこちらです。

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

簿記2級おすすめテキスト

 

スッキリわかる簿記シリーズは

簿記2級のテキストでは一番売れているシリーズ。

 

価格も商業簿記、工業簿記両方購入しても3,000円ほど!!

 

お財布にも優しいので、資格取得の一歩を踏み出しやすいシリーズです。

 

取引のシチュエーションごとの仕訳で解説されているので、

イメージが湧きやすく理解しやすいところも好評!

 

スッキリわかるシリーズは二色刷り。

フルカラーのテキストが苦手な方も勉強しやすい!

また、重要ポイントもスッキリ押さえているので、挫折しにくくモチベーションが続きやすいです。

 

デメリットとしては、インプットからアウトプットに移った時に難しく感じるかもしれません。

とはいえ、簿記はインプットよりアウトプットに時間をかけることが合格の秘訣。

その点、スッキリわかるシリーズは理にかなってるテキストです。

 

 

スッキリわかるシリーズの評判・口コミ

 

ルナ
ルナ

スッキリわかるシリーズもお得に買えるよ。

みんなが欲しかったシリーズと同様に

スッキリわかるシリーズもTACのオンライン教材販売サイト「CyberBookStore」なら

割引価格(単品は10%オフ、セットは15%オフ)で購入することができます。

割引キャンペーン期間中は教材単品がさらに安く購入出来ます。

\スッキリシリーズもお得/

Amazonはこちら▶本 の 売れ筋ランキング

 

パブロフ流でみんな合格シリーズ

【出典:翔泳社】

パブロフシリーズはSNS上でも人気でファンが多い参考書。

「パブロフ簿記シリーズ」の特徴はこちら。

  • ケースごと四コマ漫画がある
  • 難しい言葉が少なく重要な部分が明瞭
  • 細かすぎないため途中で挫折しにくい
  • 「著者の解き方動画」がある

 

簿記2級おすすめ参考書テキスト

【出典:翔泳社】

 

パブロフシリーズは、公認会計士のよせだあつこさん著書の参考書(テキスト)です。

四コマ漫画で勉強することができ、仕訳の方法もわかりやすく解説しており人気があります。

実は、私は最後の仕上げでパブロフの総仕上げ問題集を使ったのですが、工業簿記はほぼすべて満点が取れるようになりました。

そのくらいパブロフは実力のある教材です。

 

パブロフ流でみんな合格シリーズの評判・口コミ

難しい部分をかみ砕いて解説されているテキストなので、勉強が苦手という方でも無理なく勉強できます。

Amazonはこちら▶本 の 売れ筋ランキング

 

簿記2級おすすめテキストの選び方

ルナ
ルナ

簿記2級おすすめテキストはこちら。この中から選べば合格間違いなし!

【2023年最新】

おすすめテキストリンク価格コスパメリットデメリット向いてる人
Amazon各1,650円問題集・過去問をプラスして図解が多いインプットに時間がかかるフルカラーテキスト好き
TAC出版(10%OFF)12,000円ほど重要ポイントと解説のバランスが良いバランスよく勉強したい方
Amazon各1,650円過去問をプラスして重要ポイントが絞られている説明が物足りなく感じる人もいるインプットを効率よく終わらせたい方
TAC出版(10%OFF)5,000円ほど頭の中で整理しやすい
 

Amazon各1,650円過去問をプラスして4コマ漫画でわかりやすい初心者向けで物足りなさを感じる人もいる勉強に苦手意識がある方
楽天5,000円ほどかみ砕いた解説

↓工業簿記はこちら↓

ピョン
ピョン

簿記2級のテキストを選ぶときのコツも教えて!

簿記2級独学テキストを選ぶコツはこの3つ。

  1. 試験までの時間で選ぶ
  2. 重要ポイントor詳しい解説?
  3. モチベーションが保てそうか

 

簿記2級の参考書(テキスト)はまず、

勉強に充てられる時間がどのくらいあるかを基準に選んでOKです。

  • 時間ある➡「みんなが欲しかった」
  • 時間ない➡「スッキリ」「パブロフ」

当然テキストにも相性はあるので、パッと見、面白そう、読んでみたいと思えるテキストであるか、も大事です。

 

簿記2級おすすめ問題集

ルナ
ルナ

簿記2級のおすすめ問題集は以下の4つ!

  • みんなが欲しかった簿記の問題集
  • やさしすぎる解き方の本 
  • まるっと完全予想問題集
  • パブロフ総仕上げ問題集

私が実際使って良かった問題集を含めて厳選しました。

 

みんなが欲しかった 簿記の問題集

【出典:TAC】

 

みんなが欲しかった簿記の問題集は同じシリーズの簿記の教科書とセットで使うと良い問題集。

テキスト内容は理解したはずなのに、なぜか解けない!

そんな悩みを解消する問題集です。

新形式問題に特化しており、細かい仕訳処理の解説も丁寧なので、スムーズに解き方が理解できます。

また、混乱しやすい部分もまとまっているので問題集を解いているだけで頭が整理できますよ。

TAC出版オンライン書籍サイトで割引価格を見る

 

みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本

【出典:TAC】

私自身は、簿記2級の時に補助的に使った問題集です。

テキストから実践問題に移行したときって、いきなり難しくて挫折しがちなんですが…

そんな悩みを解決する問題集がコレ!

問題形式ごと手解き方パターンが詳しく解説されているため、スムーズに実践問題にとりかかることができます。

ルナ
ルナ

過去問が解けない…と悩んでいる方にもおすすめできる問題集です。

TAC出版オンライン書籍サイトで割引価格を見る

 

まるっと完全予想問題集

【出典:TAC】

昔は、「網羅型」という名前の問題集でしたが、今はまるっと完全予想問題集に変わっています。

レベル的に言うと、過去問(実際の試験)よりちょっとだけ難しめ。

しかし、重要出題パターンをしっかり網羅しているので、この問題集で合格点が取れればほぼ合格間違いなしと言っていいかもしれません。

仕上げに使うと良い問題集です。

TAC出版オンライン書籍サイトで割引価格を見る

 

パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 総仕上げ問題集

【出典:翔泳社】

パブロフ総仕上げ問題集は解く過程(下書き)まですべてわかる問題集。

私は、簿記2級の工業簿記で使いましたが、ずっと悩んでいた部分がすんなりクリアになったお助け的な問題集です。

ルナ
ルナ

時間短縮、無駄を省き、正確な答えを導き出すための下書きって重要なんですよね。

そんな下書きがすべてわかるパブロフ総仕上げ問題集はTACとはまた違ったアプローチで実力が付く問題集だと思っています。

 

簿記2級は通信講座を利用するのも早道!

今は簿記講座は独学並みにリーズナブルなものが出てきています。

私が利用したスタディングやYouTubeのリベ大で紹介されているクレアール

とってもリーズナブル!

 

以下の表はキャンペーン割引なしの価格なので実際はもっと安く受講できる場合が多いです。

簿記2級

安い簿記講座ランキング

1位スタディングWEB講座19,800円私も受講した高コスパ業界最安値講座
2位TAC独学道場DVDスッキリコース28,160円人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座
DVD教科書コース31,570円人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座
3位フォーサイトeラーニング31,800円フルカラーの要点を絞ったテキストが人気
4位ネットスクールWEB講座41,000円 リアルタイムの講義「ライブ講義」あり
5位ユーキャン通信講座49,000円通信講座定番の学習スタイル
6位クレアールWEB講座53,000円高速高回転学習で効率よく学習出来る
7位LECWEB講座60,500円~人気講師2名体制のどっちも選べる講義
8位資格の大原 WEB講座67,100円~ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座
9位資格の学校TACWEB講座82,000円~資格学校ならではの安心感がある講座
  • 2023.9時点(上記公式サイト要確認)
  • 2級単独コース&キャンペーン考慮せず

 

私自身、市販のテキストだけでは理解しにくい部分や

モチベーション維持はWEB講座でカバーしました。

 

市販テキスト独学で何回受験しても受からなかった方で

簿記講座に切り替えただけで合格できた方も同じ職場にいます!

ルナ
ルナ

一発合格するために簿記講座を利用するのも手ですよ。

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

簿記2級におすすめ教材・テキスト・問題集:まとめ

ルナ
ルナ

簿記2級おすすめテキスト、スッキリとみんなが欲しかったどっち?ということでまとめ。

スッキリシリーズでインプットしたい方はこんな方。

  • 一問一答で覚えたい
  • 効率よくインプットしたい
  • アウトプットに時間をかけたい

みんなが欲しかったシリーズでインプットしたい方はこんな方。

  • 細かい疑問が気になる
  • 早く理屈を知りたい
  • フルカラーがいい!

そして、おまけにパブロフシリーズがおすすめなのはこんな方。

  • 四コマ漫画で勉強したい
  • 解き方の流れを重視したい
  • やさしい言葉のテキストがいい

 

やたら詳しく書いてある参考書が良いテキストというわけではなく、勉強を継続していけるか、テキストとの相性が大事ですよ。

ルナ
ルナ

アウトプット重視派なので私はスッキリシリーズが好きです。

自分にぴったりのテキストを決めたら、

あとは自分の選んだテキストを最後まで信じて勉強するだけです!!

 

途中、このテキストでいいのかな…

他にもっといい参考書があるんじゃないかと思うことがあるかもしれません。

 

しかし、実際はどのテキストで勉強したとしても

1回読んだくらいでは、ほぼ理解はできません。

自分が選んだ勉強方法を信じて2回目、3回目と繰り返してみてくださいね!

ルナ
ルナ

簿記2級合格応援しています。

お得情報

資格学校TACの オンライン書籍サイト【CyberBookStore】では、TAC厳選セットが割引価格で購入できます。

通常は15%OFF、キャンペーン中だと20%OFFになるので、必ずチェックしてみてくださいね。

↓人気テキストも割引価格↓

【公式】TAC出版オンライン書籍サイト