
Hupro(ヒュープロ)の評判はどうかな?

ヒュープロは経理・会計関係に転職したい方登録必須の転職エージェントだよ!
私自身、お世話になった転職エージェント『ヒュープロ』。
公式▶ヒュープロ
あらゆる有名な転職エージェントに登録して転職活動しましたが、
ヒュープロは会計業界特化というだけあって、求人の内容・質ともにNo.1でした。

おかげでお給料面でも大満足の転職に成功!
経理関係に転職を希望しているなら「ヒュープロを使わないと損!」というくらい必須の転職エージェントです。
この記事では
- 私が利用した感想
- その他利用者の口コミ
からヒュープロの評判を徹底まとめしていきます。
まずは、どんな求人はあるのか、どれだけお給料がアップしそうか、将来に希望が持てそうか、こちらからのぞいてみてくださいね。
こちら▶ヒュープロ公式サイト

この記事を書いている私は
簿記3級合格後、簿記2級が気になりながらも8年経過。(プロフィール参照)
合格率14.7%第150回日商簿記2級を受験。
96点(仕訳1問間違い)で一発合格しました。
その後、未経験で経理に転職しています!
一緒に経理・会計関係の転職を成功させましょう!
【評判】Hupro(ヒュープロ)ってどう?口コミ・リアルな感想解説!

まずは『Hupro(ヒュープロ)』について簡単に解説!
『Hupro(ヒュープロ』は経理・税理士・会計に特化した転職エージェント。
特化なんて聞くと
- 未経験の私でも大丈夫?
- 経理系資格は持っているけどブランクがあるし…
と不安に感じる方もいるかもしれませんね。

でも安心してください!
私は資格は持っていても未経験でしたし、年齢も30代…ブランクもあるし…
それでも親身になって相談に乗っていただき、スピーディーに転職することができました。
- 年齢
- 経験
- ブランク
こんなことが気になっている方も安心して使える転職エージェントですよ。
Hupro(ヒュープロ)の評判
ヒュープロの評判は事前に調べていたので、ある程度知っていました。
良い評判が多かったのもあり、安心して登録しましたが、実際はどうだったかというと…

評判通り良かったです!
転職活動する際、無料の求人サイトやハローワークで転職先を探す方も多いと思います。
私の場合、ハローワークの求人は年収も低めで、条件もいまいち。
有名な大手転職エージェントに登録するも大量のメールは来るんですが、自分にあった職場なのかさっぱりわからなかったんですよね。
そこで、登録したのが経理特化の転職エージェント『ヒュープロ』。
あれよあれよという間に、
想像していたよりはるかにいい転職先に出会えました。
結局は、その分野の専門家に任せた方が上手くスムーズにいくと心から実感!!!
- とにかく楽
- とにかく早い
- 無駄がない
こんな転職活動でした。
Hupro(ヒュープロ)良い評判
他にもヒュープロを利用した方の評判を集めてみました。
まずは、ヒュープロの良い評判です。
※これから転職を考えている方の為に拡散お願いします🙇♀️💦
就職先が理想の環境で決まりました😢💓転職サイト登録を計10社、大量の求人チェック、面接後、絞った会社はどちらも士業専門の『ヒュープロ』さんの紹介でした。担当の「篠原」さんは素晴らし過ぎて私の社会人として目標の人になりました。 https://t.co/DL3U1eL4XZ
— . K (@JHFFOf0bxEaq0YF) November 30, 2020
ヒュープロは最速を謳ってるだけあって、登録して履歴書等提出して2.3日で3社くらい面接決まってたってくらいスピーディー。今思えばいつ書類選考してた?ってくらい笑 ここでは士業法人とかコンサルメインに受けていたのでめちゃくちゃ知見が広がった感じがした。(内定先は普通に事業会社)
— 金木犀 (@osmanthus_3) June 10, 2022
どこまで待遇や企業規模にこだわるかによりますが、上場ベンチャーでもOKとか多くを求めなければチャンスは全然あると思います!
ただ採用後も人より努力して、できる業務をいち早く増やしていく必要はあるかと思います
大手エージェントはぜひ使った上で、都内であればヒュープロとかもおすすめです— こうすけ@子持ち共働き会計士論文受験生 (@kosuke_studycpa) August 23, 2022
ヒュープロとレックスにも登録しました
数は多くないけど完全リモート事務所意外とありますね— きれいなロリコン@社労士試験がんばるぞい (@nicerorikon1) May 21, 2022

他にもたくさん良い評判があったけど、特にこんな評判が多かったよ。
- いろんな転職サイトに登録したけど最後はヒュープロだった
- スピーディーに転職先が決まった
- 担当者さんが親身&仕事ができる
転職活動は孤独ですし、常に不安を感じるんですよね。
そんなときに親身になって相談に乗ってもらえたり、スピーディーに仕事が決まるって本当に救われます。
中には電話面接から10日ほどで転職先が決まった方もいました。
Hupro(ヒュープロ)悪い評判
続いて、ヒュープロの悪い評判です。
MS-Japan は面接内容(面接官何名いるとか、雰囲気等)を詳細しっかりメールでくれたりアドバイスもくれてひとつひとつ丁寧。あと各求人で差はあるけど求人票が細かく記載されてた。ヒュープロはその点結構雑というか、普通にエージェントを使わずとも入手できるような情報のみっていう感じ。
— 金木犀 (@osmanthus_3) June 10, 2022
ヒュープロから昨日担当の上司から電話かかってきたけど、電話切る時に失礼しますも言わんかったしくそ
二度と使わんわあんなゴミエージェント— アルテミス@簿記一級勉強中 (@boki_study08) June 22, 2022
担当者さんが良かったという良い口コミが多かった半面、担当者さんに満足できなかったという口コミもありました。
いろんな転職エージェントを使ってきて思うのは、担当者との相性が左右する部分も大きいですよね。
信頼関係が築けなければ、良い転職先にも出会えないと思うので、そこは柔軟に担当者の変更をしてもらいましょう!
Hupro(ヒュープロ)のメリット

ヒュープロを使うメリットは以下の3つ!
- 会計・経理関係の求人が豊富
- 忙しくても楽に早く転職が実現する
- 会計関係に有利な指導が受けられる
会計・経理関係の求人が豊富
大手転職エージェントと比較しても、会計・経理関係の求人が豊富!
多くの求人の中からそれぞれに合った転職先が選べます。

しかも年収が高く、福利厚生もしっかり整った求人が多いんですよね。
例えば、大手転職エージェント『doda』で税理士事務所の転職求人を検索してみると…
【出典:doda】
643件表示されました。
一方、ヒュープロで同じように検索してみます。
【出典:ヒュープロ】
なんと、5889件!!!

まさに「餅は餅屋」!
全ての物事はそれぞれの専門家、専門サービスに任せるのが良いということですね。
他の転職エージェントで転職先が見つからなかった方も、経理特化のヒュープロなら自分に合う求人が見つかるはずです。
忙しくても楽に早く転職が実現する
- 働きながら転職活動をしたい
- 資格勉強と並行して転職活動したい
- 家事・育児で忙しいけど転職先を見つけたい
こんな方にもピッタリなのがヒュープロ。
ヒュープロは無料登録してから内定までなんと平均21日間。

たった3週間で世界が変わるってすごい!
時間がない中、長期間ダラダラと転職活動が続くのってストレスですよね。
しかし、ヒュープロなら、短期集中かつ楽に転職活動できますよ。
会計関係に有利な指導が受けられる
「商売は道によって賢し」といったもので、
専門的なことはその道に精通している人が一番詳しい
というのは言うまでもありません。
「餅は餅屋」と同様、その道を専門としている人はその分野についてよく理解しています。
ヒュープロなら転職につきものの、履歴書や職務経歴書、レジュメの添削や面接対策など
経理に有利な指導が受けられます。

面接通過率の大幅アップ!
Hupro(ヒュープロ)のデメリット
Hupro(ヒュープロ)は無料で利用できる転職エージェントなので、特に大きなデメリットはありません。
あえてデメリットを上げるとすれば、地方の求人数は少なめです。
どんな転職エージェントも同じ傾向がありますが、東京・大阪・神奈川・愛知(名古屋)の求人が多いです。
とはいえ、実は私も地方住み。
ホームページで公表していない求人もあるため、とりあえず登録しておく価値は高いです。
転職エージェントで気を付けたこと
ヒュープロだけではありませんが、転職エージェントで経理職を探すときに気を付けていたことがあります。
それは何かというと…

転職エージェント(担当者)と良い関係が築けるようにすることです。
というのも、経理は他部署とのコミュニケーションが重要!
その点からも当然、転職先を提案していただく際、人柄の部分もスクリーニングすると思われるので…
転職エージェント(担当者)と良い関係が築けるように私自身も気を付けましたよ。
Hupro(ヒュープロ)を利用する方法【未経験OK】
Hupro(ヒュープロ)で転職活動したい、自分に合う求人を知りたい!と思ったらサクッと登録してしまいましょう!

百聞は一見に如かず!
ヒュープロを利用する方法は、メールアドレスを登録するだけ。
たった60秒ほどで完了します。
こちらの『Hupro(ヒュープロ)公式サイト』をクリック。
次に『無料で登録する』をクリック。
【出典:ヒュープロ】
すると、メールアドレス入力画面が表示されるのでメールアドレスと好きなパスワードを入れます。
【出典:ヒュープロ】
完了です。
たったこれだけで
- 非公開求人の閲覧
- 専任エージェントへのキャリア相談
- ヒュープロ診断など
全て無料で利用することができますよ。
ちなみに、面談は電話でもWEBでもOK!

安心して使ってみてくださいね。
使わなきゃ損です!
Hupro(ヒュープロ)の退会方法

Hupro(ヒュープロ)が合わなかったり、他社で転職先が決まってしまったら退会できるのかな?
Hupro(ヒュープロ)を利用してみたいけど、退会できるか不安な方もいますよね。

そんな方も安心してください。
公式サイトの『退会ページ』から退会理由を入力し、「退会する」ボタンを押すだけです。
担当者に直接退会理由を申請する必要もないですし、電話で話す必要もありません。

これなら安心できる!
【評判】Hupro(ヒュープロ)ってどう?まとめ
Hupro(ヒュープロ)の評判を実際の感想を含めまとめました。
Hupro(ヒュープロ)は経理・税理士・会計士関係の転職先を探しているなら、利用しないと損な転職エージェント。
大手転職エージェントで希望の転職先が見つからなかった方も、ヒュープロなら見つかるかもしれません。
ぜひ転職エージェントを使って、有利にスピーディーに転職先を見つけてくださいね。

応援しています。