
簿記2級を取得したいんだけど、簿記2級を活かせる仕事ってどんなものがあるの?
努力して簿記2級を取得するなら、できれば仕事にも活かしたいですよね。
この記事では、実際の求人から『簿記2級が活かせる仕事、使える仕事』を具体的にピックアップしていきます!
これを読むことで、簿記2級の活かし方を具体的にイメージできるようになりますよ。

この記事を書いている私は
合格率14.7%第150回日商簿記2級を受験。
96点(仕訳1問間違い)で一発合格しました。
その後、未経験で経理職に就いているので、まさに簿記2級を活かした仕事に就いた張本人です。
\私が一発合格できた講座/
簿記2級が活かせる仕事12選!使える職業のリアル!
簿記2級を活かせる仕事と聞いて、まず思い浮かぶのが
- 経理・財務
- 会計事務所・税理士事務所員
あたりではないでしょうか。
実際は、営業・販売・金融・商社・サービス・コンサルティング会社などあらゆるビジネスシーンで活かすことができる資格です。
とはいえ、大まかすぎて、具体的なイメージがわかないと思うので、実際の求人から簿記2級を活かせる仕事を紹介していきます。

今回は「求人ボックス」から簿記2級が活かせる仕事を厳選したよ!
参考>>求人ボックス
簿記2級が活かせる仕事①税理士事務所の税務スタッフ
税理士事務所、会計事務所の税務スタッフの求人は多いです。
クライアント・顧問先の企業の経理業務の代行・サポートを行います。
- 会計帳簿の入力
- 会計帳簿の確認
- 決算書・税務申告書の作成
- 融資資料・助成金資料の作成
- 税務コンサル
- 税務相談の対応
- 資金繰り相談対応など
経理上有利になるサポートやアドバイスを行います。
基本的にはじめは簡単なところから担当し、慣れてきたら、徐々に担当を持っていくケースが多いです。
会計事務所のスタッフとして業務を行いながら、実務経験を積み重ねて、税理士の資格取得を目指す人も少なくありませんよ。
簿記2級が活かせる仕事➁福祉施設の会計事務・総務
福祉施設の会計事務・総務の仕事にも簿記2級が活かせます。
福祉施設の会計『施設会計』は企業の会計と少し違いますが、簿記の知識の幅を広げることができます。
社会福祉法人 | 株式会社 | |
---|---|---|
元となる法 | 社会福祉法 | 会社法 |
目的 | 非営利目的 | 営利目的 |
出資者持分 | なし | あり |
剰余金配当 | なし | あり |
会計基準等 | 社会福祉法人会計基準 | 会社計算規則 |
計算書類 | 資金収支計算書 事業活動計算書 貸借対照表等 | 貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書等 |
会計単位 | 事業区分、拠点区分、サービス区分が必要 | 法人全体 |
仕訳方法 | 一取引二仕訳 | 一取引一仕訳 |
簿記2級が活かせる仕事③日商簿記検定講師・講座制作スタッフ
資格スクール簿記講座の講師や講座制作スタッフの求人も複数ありました。

今回見た中には、LEC東京リーガルマインドや資格の大原などの大手資格スクールもあったよ!!
日商簿記検定受験のために必要となるテキスト・答案練習問題の制作、日商簿記検定3級・2級の指導などを行います。
自分が簿記を取得した経験をそのまま活かすことができますね。
簿記2級が活かせる仕事④会計コンサルタント
簿記2級は会計コンサルタントとして活かすことも可能です。
会計知識を活かして、現状のヒアリング、会計体制や内部統制などを提案するお仕事。
提案をする中で、自社のサービスを紹介したり、システム導入に立ち会ったりします。
例えば、自社のサービス:会計ソフトなどがあります。
- 連結会計システム
- 有価証券管理システム
- 退職給付債務計算システム
- 退職金管理システム
- 金融商品自価算定システム

システムを紹介するにしても、やはり簿記2級の知識は必須ですね!
簿記2級が活かせる仕事⑤経営コンサルタント
簿記2級必須条件の経営コンサルタントの求人もありました。
税務・財務・会計のプロフェッショナルとしてコンサルティング業務を行います。
- 税理士補助業務
- 月次巡回監査
- 決算業務
- 税務申告書類の作成
- 顧問先対応 など
簿記2級が活かせる仕事⑥事業承継コンサルタント
事業継承コンサルタントにも簿記2級が活かせます。
事業承継を検討する企業オーナーのパートナーとして、
- 後継者選定
- 経営承継
- 承継タイミング検討
- 株式譲渡のストラクチャー設計
- 譲渡取引の契約支援
- 税務申告支援など
幅広いコンサルティングを行います。

事業継承コンサルにも簿記2級の資格が活かせるなんてすごいです。
簿記2級が活かせる仕事⑦医療事務
なんと医療事務の求人にも以下の記載が!
簿記検定(日商・全商・全経は問わない)2級以上お持ちであれば尚可。
仕事内容は、医療事務の仕事に従事。
- 受付、会計業務
- 既存のコンピュータへのデータ入力
- レセプト請求業務など
簿記2級があると、仕事をする上で役立ちますとのこと。

医療事務にも簿記2級が活かせるとは思わなかったよ!
簿記2級が活かせる仕事⑧ビジネスホテルのフロント
ビジネスホテルのフロントの求人にも、簿記2級の記載がありました。
フロントの正社員募集で、仕事内容は、チェックイン・チェックアウトなどの接客、電話応対、パソコン操作、事務作業、自販機補充、発注など。
今回の求人のホテルでは、資格手当でお給料がアップ。
一例として記載があったのが
簿記3級2,000円、英検3級2,000円、P検4級1,500円、秘書検定2級は1,500円。
簿記2級は載っていませんでしたが、どうでしょう?5,000円くらいつくのでしょうか。

こんな活かし方もあるんだね。
簿記2級が活かせる仕事⑨システムエンジニア・システム開発
金融、保険系の基幹システムなどの開発にも簿記2級必須の記載がありました。
今回は、システムエンジニアのスキルと簿記2級の知識の組み合わせですが他にも
- 簿記2級×システム開発
- 簿記2級×社会保険労務士
- 簿記2級×TOEICなど

特技や他の資格との組み合わせでさらに汎用性が高まりますね。
今回の求人企業では、日商簿記1級(1万円)、日商簿記2級(3千円)、英語検定1級(1万円)、英語検定2級(3千円)などの手当てもつくとのこと。
つまり、それだけ求められている資格ということですね。
簿記2級が活かせる仕事⑩ココナラで簿記を教える
そこまで正社員にはこだわらないよという方におすすめなのが、ココナラを利用して簿記2級を活かす方法。

ココナラで「簿記2級」と検索するとこんな感じ。
【出典:ココナラ】
簿記2級の学習スケジュール管理、指導、サポートなどのサービスを出品している方が多いです。
自分が勉強してきた経験と知識を商品として販売。
これも簿記2級が活かせる一つの仕事です。

時間がない方やスキマ時間の副業にもおすすめですね。
簿記2級が活かせる仕事⑪在宅経理
今は、会社へ出勤しなくても、在宅でできる『在宅経理』の求人もあります。
例えば、オンラインアシスタント「フジ子さん」。
バックスタッフで経理の経験さえあれば、短時間からでもお仕事をすることが可能!!
簿記2級を取得して、実務経験を積んだ後、自分のライフステージに合わせて在宅経理として資格を活かすことができます。
簿記2級が活かせる仕事⑫上位資格を取って活かす
- 日商簿記1級
- 税理士
- 公認会計士
また、ほかの国家資格と組み合わせても、幅広く活かすことができます。
- 簿記2級×社会保険労務士
- 簿記2級×宅建
- 簿記2級×FP
- 簿記2級×行政書士など
簿記2級 実務経験なしでも活かせる?
簿記2級実務経験なしでも資格を活かすことはできるの?と不安に思われるかもしれませんが、最近は人手不足。
実務経験を採用条件にしていない企業が増えています。

という私も簿記2級実務経験なしで経理になったよ。
とはいえ、実務でもしっかり学んでいく熱意、意気込みは大切。
面接でしっかりアピールしていきましょう。
活かせる資格『簿記2級』を取る方法
そんな活かせる資格『簿記2級』ですが、試験当日には『簿記2級』がTwitterのトレンドに上がるほど難易度が上がっています。
私自身も、簿記3級は独学で取得。
簿記2級は講座の力も借りて合格しています。
私の周りを見ても、独学で数回不合格になっている方、途中で挫折してしまった方も多くいます。
やはり、簿記2級に関しては、簿記講座を利用してサクッと取得するのが一番の早道。
そして機会損失もしなくて済みます。

今は独学とほとんど変わりない費用で簿記講座が受講できるよ。
簿記2級
安い簿記講座ランキング
1位 | スタディング | WEB講座 | 19,800円 | 私も受講した高コスパ業界最安値講座 |
2位 | TAC独学道場 | DVDスッキリコース | 26,800円 | 人気テキスト「スッキリわかる」を使用した講座 |
DVD教科書コース | 30,000円 | 人気テキスト「簿記の教科書」を使用した講座 | ||
3位 | フォーサイト | eラーニング | 31,800円 | フルカラーの要点を絞ったテキストが人気 |
4位 | ネットスクール![]() | WEB講座 | 41,000円 | リアルタイムの講義「ライブ講義」あり |
5位 | ユーキャン![]() | 通信講座 | 49,000円 | 通信講座定番の学習スタイル |
6位 | クレアール | WEB講座 | 53,000円 | 高速高回転学習で効率よく学習出来る |
7位 | LEC | WEB講座 | 60,500円~ | 人気講師2名体制のどっちも選べる講義 |
8位 | 資格の大原 ![]() | WEB講座 | 67,100円~ | ノウハウが豊富で信頼性抜群の講座 |
9位 | 資格の学校TAC | WEB講座 | 71,000円~ | 資格学校ならではの安心感がある講座 |
- 2022.11の価格(公式ページを確認)
- 2級単独コース・キャンペーン考慮せず
どこの講座がいいのかわからないという方がいたら以下の3つは比較してみてください。

3講座とも価格・内容からみて高コスパです。
スタディング簿記講座は私が簿記2級で使った講座。
クレアール簿記講座はリベ大でもおすすめしている人気講座。
そしてフォーサイト簿記講座は唯一合格率を公表している高い合格率を誇るスクール。
【出典:フォーサイト】
カラーのテキストにとってもきれいな映像講義が受けられます。

無料体験や資料請求してもしつこい勧誘は一切なかったよ。
気軽に試してみてね。
簿記2級が活かせる仕事:まとめ
今回は実際の求人サイトから簿記2級が活かせる仕事をピックアップしました。
思っていた以上に広い職種で活かせることがわかり、私も驚きました!!
単純に企業の中の経理、税理士事務所のスタッフだけじゃないんですよね。
簿記2級の活かし方も人それぞれ。
仕事に活かさなくても、株、投資、暮らしの家計などのベースになる知識です。
簿記2級を取得すると、いろんな企業のお金の流れ、使い方、裏側がわかって楽しいですよ!

簿記2級が気になっているという方は、一日でも早くチャレンジしてみてくださいね。
\私が利用した講座です/